ソウル旅行記―その7― 水原華城 華城行宮にて
八達門から歩いて10分程で華城行宮に到着します。
水原市内のマンホールもステキ↓
「世界文化遺産」と書かれています。
無駄に広い広場の向こうにチケット売り場があります。
ここが入り口です。
「順路」と書いた矢印が所々にあるのでその通りに進んでいけば、華城行宮内を見学できるようになっています♪
ツアーに入っていれば、日本語の説明なんかもあって、分かりやすかったのですが、全く個人で来てしまったのでただ見て周るだけでしたが、ところどころの説明書きを読みながら(もちろん日本語です)進みました。
ここが王様の御殿。
家具も鮮やかで侍従たちも大勢いました。
チャングムが子供時代に勉強していた場所らしいです。
これまたチャングムの子供時代に皿洗いをしていた井戸です。
広場の入り口に何故かクリスマスツリー♪(笑)
ここでも旧正月に向けて「謹賀新年」みたいな飾りがありました♪
お天気が良ければ、歩いていろいろ周りたいところですが、もうこの時点で靴はぐしゃぐしゃ、足が凍りの中にあるみたいでとても歩けなかったのでタクシーでランチの場所
『ヨンポカルビ』を目指しました。
~ その8へ続く・・・ ~