加賀温泉って無い?!

Posted by tomoppe. 2008年09月29日20:09 | Comment(0) | 手話
昨日・今日と石川県でブロック通研集会が開催されました。

取り合えず無事に会場に到着することを目標に安全運転でがんばりました♪
やっぱり遠かったです(苦笑)

会場では、久しぶりの再会で手話の花が咲いていました♪

分科会では、地元ろう者の方々の趣味についてのお話を伺い、グループに分かれて、クイズ形式で趣味についてのお話を理解していくというとても楽しい分科会でした。

初めてお会いする方々と自己紹介もない内にクイズの答えを相談するのも何だかフシギな感じでしたが、正解するととても嬉しく、とても楽しかったです♪

宿のお風呂は温泉かと思いきや普通の沸かし湯でした(苦笑)
しかも!!「加賀温泉」という温泉って無いんですね?!

「加賀温泉」と呼ばれるらには温泉があると思いませんか?!(笑)


「加賀温泉」ではなく、「加賀温泉郷」というらしいです。山代温泉、山中温泉、粟津温泉、片山津温泉をそう呼んでいるらしく今回初めてそれを知りました♪

そして、翌日には、なぎさドライブウェイにも行けて、途中で買った焼鯖寿司を海岸で食べました♪焼きハマグリにとても惹かれましたが、何だか一人で入りにくくて諦めちゃいました。


無事に帰ってこれて、ホッとしました~♪