加賀温泉って無い?!

Posted by tomoppe. 2008年09月29日20:09 | Comment(0) | 手話
昨日・今日と石川県でブロック通研集会が開催されました。

取り合えず無事に会場に到着することを目標に安全運転でがんばりました♪
やっぱり遠かったです(苦笑)

会場では、久しぶりの再会で手話の花が咲いていました♪

分科会では、地元ろう者の方々の趣味についてのお話を伺い、グループに分かれて、クイズ形式で趣味についてのお話を理解していくというとても楽しい分科会でした。

初めてお会いする方々と自己紹介もない内にクイズの答えを相談するのも何だかフシギな感じでしたが、正解するととても嬉しく、とても楽しかったです♪

宿のお風呂は温泉かと思いきや普通の沸かし湯でした(苦笑)
しかも!!「加賀温泉」という温泉って無いんですね?!

「加賀温泉」と呼ばれるらには温泉があると思いませんか?!(笑)


「加賀温泉」ではなく、「加賀温泉郷」というらしいです。山代温泉、山中温泉、粟津温泉、片山津温泉をそう呼んでいるらしく今回初めてそれを知りました♪

そして、翌日には、なぎさドライブウェイにも行けて、途中で買った焼鯖寿司を海岸で食べました♪焼きハマグリにとても惹かれましたが、何だか一人で入りにくくて諦めちゃいました。


無事に帰ってこれて、ホッとしました~♪
  


加賀温泉へ♪

Posted by tomoppe. 2008年09月25日20:17 | Comment(0) | 手話
今度の週末は、加賀にて北信越ブロック研修会が開かれます☆


昨年は、4人で参加したのでいろいろと懐かしい楽しい思い出ができました。

今年もっ♪と思っていたら、今年は、皆の都合が合わず、結局申し込んだのは私だけ・・・
・・・(汗)・・・

今年5月に東京で開かれた代議員会の時にお友達になった石川県の代表の方々にその頃から「9月の最終土日は空けておくように!!」と強くお誘いを受けていました。

そして、8月には、その方が遠路遥々須坂まで来てくれたんですっ☆
そんなご縁がありまして、今回の加賀行きを決めたわけでありますが・・・一人って淋しいですぅ~~~(涙)


で、どうやって行こう???加賀温泉ってどこ?!

と地図を広げると限りなく遠い・・・


電車を調べてみるもとても接続が悪い・・・
車か?でも、私の運転ぢゃ・・・
と思っていましたが、勇気を振り絞って一人ドライブしてみることに決定♪

幸い、昼始まりの翌日昼解散なので時間的には余裕がありそうです。
ゆっくりのんびり走っていけばいつかは着くかなぁ~と気軽に考えています。

帰りには、ちょっと遠回りですが、千里浜のなぎさドライブウェイを走ってこようかなぁ~と思案中です(お天気次第ですけどね)

あとは、美味しいものを食べれると良いなぁ~
また、どんな美味しいお土産を買ってこようか検索中です(笑)
  


ふれあい広場、無事?終了・・・

Posted by tomoppe. 2008年09月24日08:14 | Comment(0) | 手話
昨日はお天気にも恵まれ、参加者も大勢来場したすばらしいふれあい広場になりました♪

しかし!!!

私は全くサークルのブースに行くことができず、本部テント待機になってしまって何だか不完全燃焼な感じ。。。(涙)


手話サークルのブースには、行列ができる程、子供たちに人気があったようで、人手不足な様子で、お手伝いに行けなかったことがとても心残りでした。。。

担当にも関わらず、全くお手伝いすることもできなかったのですが、会長はじめサークル会員の皆さんがみんな一生懸命やってくれたお陰で大盛況に終われて良かったと思っています。


皆さんの笑顔にホッとしたふれあい広場でした☆
  


あとは当日を待つのみ♪

Posted by tomoppe. 2008年09月20日23:10 | Comment(0) | 手話
今日は、ふれあい広場の会場付近のお宅への挨拶周り・・・

昨年、手分けして80件近く配布したので今年もけっこう時間かかるだろうなぁ~・・・と思っていたら、今回は、随分少なくなり、20件でよくなりました♪

昨年のことを考えて、大勢呼びかけてようやく7名集まってもらったんですが、件数が減ったので一人3件程度で済むことに。

1~2時間は覚悟していたのですが、20分で終了しました♪

そして、夜は役員会。
ふれあい広場の最終チェックと今後の行事や例会の打ち合わせ・・・

問題が山積みで目の前のことに集中していたら、実は締め切り間近の案件がいくつか発見され・・・とても焦った役員会でした(汗)

・・・が、まずはふれあい広場が終わらないと次のことが頭に入ってこない状況ですぅ~~~


明日は、松本で「災害時の通訳派遣」についての学習会に参加してきます。
中越地震の時にボランティアで通訳された方が講師ということで、かなり現実みのおびたお話が聞けそうでちょっと不安な気もしますが、いろいろと学んでこようと思います♪
  


手話サークル♪

Posted by tomoppe. 2008年09月18日20:37 | Comment(0) | 手話
今日は、ふれあい広場までの練習最後の日でした。

昼の奥様方にもいろいろと試してもらって当日の動きやお客さんの接待の仕方等いろいろと練習しました♪

そして、みんなが練習している間、夜のサークルで間に合わなかった看板作りをしなきゃ!!ということで、絵の上手な方にお願いして、こっそり後ろでやっていたら、実は、ろう者の皆様はそういったものを作るのが大好きらしく、ダーツはそっちのけで看板作りを手伝ってくださいました(笑)♪

私なんかぢゃとても真似できないステキなかわいい看板が出来上がりました♪

そして、午後は社協で、ふれあい広場のパンフレットのナンバリング。
と思って行ったら、別の仕事をしてほしいとのこと・・・???
・・・企業周り・・・

いやぁ~・・・困りました。
企業の場所もあまり知らなく、おまけに企業協賛周りを一度断っていて、
 「今度はパンフ配りですので特に難しくないのでお願いします」
と簡単に言われてしまい、断ることもできずに企業周りに行くハメに・・・

ナンバリングだと安易な気持ちで行ったのが間違いでした。。。(汗)


何とか午後中かけて市内の企業13社を周って無事帰ることができましたが、何だか疲れが倍増・・・(苦笑)今日はよく眠れそうです。。。   


ふれあい広場の準備♪

Posted by tomoppe. 2008年09月17日17:55 | Comment(0) | 手話
来週、9月23日には、メセナホールで障害者の祭典「ふれあい広場」が開催されます♪

手話サークルも毎年、射的・ボール投げ等のゲームを開催しております。
今年は、ダーツをやります♪

子供対象なので、大人向けのダーツではなく、子供向けにボールにマジックテープを巻いて簡易バージョンダーツにしました♪

サークルのゲームとは別に主催者が開催する運動会と抽選会がメインイベントとしてあるのですが、この賞品作りの作業が今日行われました。

手話サークルは、昨年、今年と2年間運営委員になってしまって、こういった裏方の作業もやらなくてはならず、いろんな企業から協賛された賞品を詰めてきました。

カップラーメンにインスタントラーメン・フリーズドライ製品にバックやコップ。
いろんな賞品があって、詰めていて自分が欲しいなぁ~とつくづく思ってしまい、自分の欲しいものを選んで賞品を作ったりしちゃいました(笑)


当日、抽選箱に抽選券を入れるのだけは忘れないようにしよう!!と思いました。
何があたるか楽しみですっ☆


そして、午後には、韓ドラランチ会が開かれました(笑)

月に一度仲間でランチをしているのですが、最近私がハマッていた『ある素敵な日』と言うドラマが良かったぁ~!!って言ったら顰蹙かってしまいました(汗)・・・

「つまんなかったけどいちを最後までみたよ」
「絶えられなくて途中でやめたよ」
「評判良くないから見なかった」

・・・・あれっ?!私、感性違ってる?!
ちょっと焦りましたが、まぁ人それぞれ好みがあるので・・・(苦笑)

今もBGMに『ある素敵な日』が流れていますが、やっぱりこのドラマは最近の私にはHITだったように思います☆音楽も切なくて素敵だしっ♪  


『ある素敵な日』♪



コン・ユ&ソン・ユリの『ある素敵な日』を見始めました~

実は、すでに昨年、友人からDVDをもらっていたにも関わらず全く手付かずになっていて、放置しっぱなしだったものなんです。

コン・ユにもあまり興味を示していなかったからなのか。。。

でも!!すっごくハマってます!!♪


このドラマのコン・ユはステキです☆

そして、美人揃い!!ソン・ユリもイ・ヨニもみんなかわいくって見ていて飽きないです☆


内容的には、かなりベタな韓国ドラマの王道をいっている感じですが、出演陣のお陰で?飽きずに夢中で見ています。

今回、初めて見る俳優さんのナムグン・ミンというソンユリのお相手役の人なんですが、何だかステキです☆(笑)筧利夫に似ているなぁ~と思うのは多分私だけだと思いますが(ファンの方には怒られそうですが・・・)、笑った時に笑顔がすっごくかわいい(男性には失礼ですが)んです!!

そして、キャラがすっごく良いんです。今のところ・・・

最後はどうなるのか?!楽しみですっ♪
  


ピラティス♪

Posted by tomoppe. 2008年09月14日10:53 | Comment(0) | 手話
昨日は、ピラティスの日でした☆

・・・が、先生不在のピラティス・・・???

今週は、先生の仕事が忙しく、夜時間が取れずに一週お休みにしようかどうしようかみんなで相談した結果、先生不在でも、今までの復習をしよう!!ということで、開催されちゃいました。

何となくいつものメンバーが揃ったので、まずはストレッチから♪

そして、何の種目から始めようか???って迷っていたんですが、覚えているものが少なすぎて・・・(苦笑)

ハンドレットというのから始めました。

・・・が、呼吸が分からなくなってしまって、「5回吸うんだっけ?」「2回吸って、2回はくんだよ」「回数おかしくない?!」って結局みんなバラバラで・・・(苦笑)


頼りの会長が少し遅れてきたので、みんなで思い思い自分の記憶しているものを信じてテキトーにやっちゃいました。

で、30分遅れで会長が来たのですが、意外と会長も記憶が定かでなく・・・(苦笑)

やっぱりみんなバラバラな感じで・・・(苦笑)


そして、1時間遅れで期待の若者が!!(笑)
彼女は、いつも仕事の関係で全部は参加できず、最後の30分程しか参加できないのですが、若いだけあって記憶力がとても良いんです!!!そして、昨日も私たちがバラバラでやっているのを見て、「あちゃちゃ・・・」みたいな顔で、号令をかけて呼吸法もしっかりと教えてくれました♪

みんなが忘れていた種目まで思い出してくれて、最後の30分だけは、充実してできました☆

今日まだ筋肉痛が来ないということは、明日・・・(恐怖)
  


台湾からの贈り物♪

Posted by tomoppe. 2008年09月13日09:11 | Comment(0)

↑↑↑5年ほど前に受け入れた留学生から突然送ってきました。↑↑↑

贈り物の大好きな留学生なんです(笑)
日本語もとても流暢で、今は、台湾で通訳の仕事をしているようです。
日本へもたまに出張で来るようなんですが、何せ忙しいようで、こんな田舎までは足を伸ばせないようで・・・残念です。

昨年、旦那が社員旅行で台湾へ行った時に久しぶりに再会して、いろいろと案内してくれておまけにお土産もたっくさんもらってしまって何かお礼をしなきゃ!!って思っていたんだけど、またまた贈り物があってビックリ!?

もしかしたら、旦那の誕生日があったから送ってきたのかなぁ~とか旧暦のお盆の時期だからかなぁ~とかいろいろ考えましたが、未だに分かりません。

しかも手紙も入ってないし(苦笑)ってかいつも手紙入ってないんです(苦笑)

何年経ってもこうやって細く長く交流していけるのって良いなぁ~と思い、やっぱり、私も台湾へ訪問しなきゃ!!と強く思いました♪(笑)
  


手話サークル♪

Posted by tomoppe. 2008年09月12日09:46 | Comment(0) | 手話
昨日の昼のサークルは卓球大会でした♪

いつものごとく私は初戦敗退であとはのんびり観戦♪と思っていたのですが、昨日は人が少なくって試合の無い人は審判をやらなければならないハメに・・・

もう何年もサークルで卓球をやっているにも関わらず、あんまりルールをわかっていなくって審判ができるのか?!って感じだったのですが、人がいないので・・・

卓球台の真ん中に立って点数を数えていたものの、サーブ権がどちらになるのか数え忘れていたりして、結局試合をやっている方に「サーブ権変わったよ。次はそっちだよ~」なんて教えてもらいながらのダメ審判でした(苦笑)

昨日の卓球大会は、賞品付き♪

1位~3位までは、主婦にうれしいティッシュでしたっ☆
でも私はそんな上位は狙えるわけもなく・・・

・・・と諦めていたら、参加賞がありました♪

ポケットティッシュだったのですが、数が余ったとのことで、主催者とジャンケンをして勝った人たち先着4名に参加賞以外にもポケットティッシュをもらえることに!!

たいしてうれしい賞品ではないにも関わらず、このジャンケン大会がかなり盛り上がりました!!(笑)品物はともかく「何かもらえる」ということに喜びを感じる手話サークルの面々でした~(笑)
  


『島の村の先生』♪

キム・ミンジョンハン・ジヘ『島の村の先生』全16話終わりました~♪

あまり興味のある俳優さんはいなかったので何となく見始めたんですが、意外と面白かったです☆

キム・ミンジョンのワイルドな役がステキでした☆

そして、マイガールのドンウクくんもなかなかステキな役♪
こんなステキな二人に好かれるハンジヘちゃんは羨ましかったです(笑)

たまたま殺人現場を見てしまって、裁判で証言しなければならなくなってしまった証人を『証人保護プログラム』で守りながら進んでいく物語。

ドキドキハラハラでもハートフルな面もそしてラブストーリーも含まれてて良かったです。
強いて言えば、もう少し最後二人の気持ちや二人の経過を詳しくやってくれらば良いのになぁ~と思いましたが・・・

明日からはついにチャン・ヒョクの『ありがとうございます』字幕版が始まります♪

これ、ノーカットで見たいんですが・・・ま、そこまでは望めませんね(苦笑)
とにかくヒョギの生声を聞くことができるのが楽しみです♪  


省吾さんの幸せの青い封筒届きました~♪

馬場さんのライブから帰ってきたら、ポストに入っていました♪

馬場さんに浮気中で、馬場さんで盛り上がっていたところに省吾さまからうれしいお知らせが到着して喜びも2倍!3倍!!(笑)

来春が待ち遠しいですねっ♪

今回の会報はジョンファミリーのこと中心でしたねっ。軽井沢。近いようでなかなか行かないとこですが、会報を読んでいたら行きたくなりました。

ジョンファミリーのことを読んでいたら、2005年の省吾さまのSweet Littl DarlinのMCが蘇ってきました。いつの日かそんな風に思える日が来るのかなぁ~と未熟者の私はなかなか受け入れられずにいますが・・・

来春のことだけでなくいろいろと活動が始まっているようで何だか楽しみですねっ☆

今、会報が届いたばかりですが、早く次の会報が届かないかなぁ~と待ち遠しくてたまりません(笑)   


馬場俊英LIVE in 東別院♪

Posted by tomoppe. 2008年09月03日08:49 | Comment(0) | 音楽





馬場さんの夏のツアーのファイナル「東別院境内 野外特設ステージ」へ行ってきました♪

丁度実家に行く予定もあったので、実家に泊まって馬場さんに会いに行ってきました♪

  「東別院」?!

そんなとこでライブってできるのかなぁ~???
とフシギに思っていましたが、とても素晴しいステージでした(笑)


今までに経験したことのないような場所でのライブでとても新鮮でした。


境内は写真撮影禁止だったので、馬場さんのブログから拝借しちゃいました。

土曜日の大雨から一転して、31日は快晴でしたっ☆

名古屋の夏は暑いだろうなぁ~・・・とちょっと気が重かったんですが、雨のお陰で、日差しは強いもののとても清々しい秋のような晴天でしたっ♪

開演まで時間があったので久しぶりに栄付近を散策していました。

すると「ど真ん中祭」とやらが開催されていました!!

10年前から始まったんですね~
私は知りませんでした。


これは全国から集まるのでしょうか?
詳細は分からないのですが、各グループ?連?ごとにとっても盛り上がっていて、すごい迫力のお祭りでした。偶然通りがかったにしてはとても楽しめました☆

ライブ前に夕飯をと思い今まで食べたことがなかった「矢場とん」というとんかつのお店へ行ってきました。名古屋では有名らしく、名古屋観光へ行った方々に「矢場とん行ったことある?」って何度も聞かれていて一度も行ったことがなかったので、ちょっと恥ずかしかったんですが、ようやく「あるよ~」って言えるようになりました(笑)

4時だというのに外まで行列が・・・

でも並んだ甲斐あってとっても美味しいとんかつでしたっ。


おなかも満たされ、東別院へ向かいました♪





  ↓↓↓ネタバレ↓↓↓



















1.エンターテイナー
2.虹を見たかい?
3.草野球
4.ただ君を待つ
5.八月のレイン
6.花火
7.小さな頃のように
8.しあわせになるために
9.STATION
10.男たちへ女たちへ
11.ベランダで明日のワルツを踊りましょう
12.明日へのフリーウェイ
13.働楽~ドウラク
14.オセロゲーム
15.世界中のアンサー

E1.ひとつだけ
E2.スタートライン~新しい風
E3.ボーイズ・オン・ザ・ラン


境内でのライブということで、まずは、みんなでお参りからライブが始まりましたっ♪

全く知らない方々と一緒になって参拝するのも面白いものですね(笑)


毎回のことながら、素晴しい演奏と楽しいトークでとても楽しい時間を過ごすことができました♪