ソウル旅行記―その12― 仁寺洞散策&梁邦彦さんのCD

朝からドタバタしていたのでちょっと落ち着きたいと伝統茶でも飲んで一休み♪
ソウル旅行記―その12― 仁寺洞散策&梁邦彦さんのCD
『イェッチャチッ』ソウルへ行く時は毎回お邪魔することにしている伝統茶屋さん。

今回も五味子茶を。
Mはナシ茶。Hはウメ茶。
伝統餅と菓子がついて落ち着けるお茶屋さんです。
・・・が、いつもすいているのに今回はツアーのお客さんがどっと入ってきたのであまり落ち着けませんでした(涙)

ソウル旅行記―その12― 仁寺洞散策&梁邦彦さんのCD

仁寺洞を散策した後は、Hが免税店へ行きたいということで、景福宮のあった所へまた戻り、東和免税店へ。
私は免税店には興味がなかったので、また単独行動へ。

韓ドラで『大王世宗』を見ていたので、とても興味のあった世宗大王♪
景福宮の目の前、『光化門広場』にその銅像があるので見学に行きました。
 ソウル旅行記―その12― 仁寺洞散策&梁邦彦さんのCD ソウル旅行記―その12― 仁寺洞散策&梁邦彦さんのCD
 ソウル旅行記―その12― 仁寺洞散策&梁邦彦さんのCD ソウル旅行記―その12― 仁寺洞散策&梁邦彦さんのCD
 
『世宗物語展示館』の入り口は、世宗大王像の後ろ側にあります♪

『世宗大王』のドラマに出てきた天文台があったり、実際にドラマを上映している部屋があったり(もちろんハングルで日本語字幕無し・・・)けっこう楽しめる施設でした。が。時間があまり無かったので一通り周ってすぐに出てきました。

ソウル旅行記―その12― 仁寺洞散策&梁邦彦さんのCD

突然ですが、韓国で活動している梁さんの演奏会のあった世宗文化会館です♪

旦那から『梁邦彦さん』のCDをお土産にというリクエストにより、光化門駅に隣接する『教保文庫』へ。

コトバの分からないCDショップでよくわからないCDを探すのは大変なので、ネットで梁さんのCDをプリントアウトして店員さんにそれを見せて探してもらいました♪
梁さんは、有名なのでしょうか。すぐに見つけ出してくれました♪

無事にCDを購入することができ、次は私が欲しかった韓国語の手話辞典♪
これも探すのが大変だと思い、店員さんに聞くも、私の発音が悪かったせいで、「手話辞典」→「数学辞典」になってしまったらしく、案内されたコーナーは数学に関する参考書のコーナーでした(苦笑)

時間もあまり無かったので、手話辞典は諦め友人たちと合流することに・・・(涙)

友人たちは、免税店でお目当てのものが買えたらしく、お土産特典もしっかりGetしてご満悦の様子でした♪

~ その13へ続く・・・ ~


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。