定期総会無事終了♪
昨日は、手話サークルの第38回定期総会が開かれました。
・・・気分はまだ台湾のままで夕方4時過ぎに自宅に着いて、ちょっとホッとして夜に総会へ。。。
昨年に引き続き司会ということで緊張していたのですが、なんと言っても台湾帰り・・・
心の準備が整わない内に始まってしまい、でも、昨年も経験済みなので昨年よりスムーズにできなければならないものの何だかぎこちなくって・・・
おまけに台湾で食べずくしだった為、おなかの調子が悪く、総会中にもキリキリと痛みが・・・
議事進行は議長がやってくれるので出番は少ないものの、参加者から丸見えの位置に座っている為、総会終了後に「途中眠そうでしたよね~???」なんて参加者の方から言われ、おなかが痛くって・・・とも言えずにとても気まずかったです(涙)
また、今年は、異常にろう者の方の出席率が高くて、特に昼間の高齢者の方々が大勢参加してくれたのでとてもにぎやかだったのですが、通訳者はきっととても大変だったかと思います。
でも、総会自体は無事終了し、全ての決議が承認され、来年度にスムーズに移行できそうです♪
・・・気分はまだ台湾のままで夕方4時過ぎに自宅に着いて、ちょっとホッとして夜に総会へ。。。
昨年に引き続き司会ということで緊張していたのですが、なんと言っても台湾帰り・・・
心の準備が整わない内に始まってしまい、でも、昨年も経験済みなので昨年よりスムーズにできなければならないものの何だかぎこちなくって・・・
おまけに台湾で食べずくしだった為、おなかの調子が悪く、総会中にもキリキリと痛みが・・・
議事進行は議長がやってくれるので出番は少ないものの、参加者から丸見えの位置に座っている為、総会終了後に「途中眠そうでしたよね~???」なんて参加者の方から言われ、おなかが痛くって・・・とも言えずにとても気まずかったです(涙)
また、今年は、異常にろう者の方の出席率が高くて、特に昼間の高齢者の方々が大勢参加してくれたのでとてもにぎやかだったのですが、通訳者はきっととても大変だったかと思います。
でも、総会自体は無事終了し、全ての決議が承認され、来年度にスムーズに移行できそうです♪
ふれあい広場♪
毎年恒例の「ふれあい広場」が無事終了しました~
昨日まではお天気良かったのに、今朝から雨・雨・雨・・・
急遽、車に積んである賞品や道具をビニル袋でぬれないようにカバーしてちょっと早めに会場へ行きました。
ちょうど同じ時間にサークルの人たちが続々と到着して荷物はスムーズに運べたのですが、とにかく雨のせいでなかなか設置が上手くできなくて1時間もかかってしまいました(汗)
あっ、今年は「目指せ遼君!ホールインワン♪」ということでパターゴルフを企画しましたっ♪
雨なので来場者数が少なかったものの、けっこう呼び込みでがんばり、100名以上は来てもらうことができました~♪
今年も障害者の方々と市民の皆さんの交流が楽しくできて雨の中ではありましたが、楽しいふれあい広場になり良かったなぁ~と思いました。
昨日まではお天気良かったのに、今朝から雨・雨・雨・・・
急遽、車に積んである賞品や道具をビニル袋でぬれないようにカバーしてちょっと早めに会場へ行きました。
ちょうど同じ時間にサークルの人たちが続々と到着して荷物はスムーズに運べたのですが、とにかく雨のせいでなかなか設置が上手くできなくて1時間もかかってしまいました(汗)
あっ、今年は「目指せ遼君!ホールインワン♪」ということでパターゴルフを企画しましたっ♪
雨なので来場者数が少なかったものの、けっこう呼び込みでがんばり、100名以上は来てもらうことができました~♪
今年も障害者の方々と市民の皆さんの交流が楽しくできて雨の中ではありましたが、楽しいふれあい広場になり良かったなぁ~と思いました。
ヤング講座♪
一昨日の日曜日は、県青年部のヤング講座に参加してきました~
ニュースポーツの「ユニホック」と「ペタンク」をしてきましたっ♪
参加者は15名程。10歳~50代まで幅広く、ちょうどいい人数でしたっ
ペタンクは手話サークルでもやったことがあったので、ルール説明も難しくなく、スムーズに進めることができたのですが、ユニホック・・・
とにかく疲れました(苦笑)
ユニバーサルホッケーの略ということで、誰もが楽しめるスポーツとのこと。。。
・・・が、若者たちはやっぱり熱気があります(苦笑)
というわけで、スティックが人に当たったりして、打撲やら捻挫やら何やらかんやら続出で・・・
私は怪我は無かったものの普段の運動不足から昨日は体中痛くて痛くてロボットのような動きをしていました(苦笑)
ニュースポーツの「ユニホック」と「ペタンク」をしてきましたっ♪
参加者は15名程。10歳~50代まで幅広く、ちょうどいい人数でしたっ
ペタンクは手話サークルでもやったことがあったので、ルール説明も難しくなく、スムーズに進めることができたのですが、ユニホック・・・
とにかく疲れました(苦笑)
ユニバーサルホッケーの略ということで、誰もが楽しめるスポーツとのこと。。。
・・・が、若者たちはやっぱり熱気があります(苦笑)
というわけで、スティックが人に当たったりして、打撲やら捻挫やら何やらかんやら続出で・・・
私は怪我は無かったものの普段の運動不足から昨日は体中痛くて痛くてロボットのような動きをしていました(苦笑)
手話で結ぶ友の集い♪
毎年開催されるイベント♪今年は伊那とちょっと遠かったんですが、参加してきました~
我がサークルから(協会も含め)14名の参加!!
(昨年は6名)
スゴイ参加率です(笑)
というのも来年の当番が我が地区ということで下見も兼ねて行ってきました~♪
毎年、「オリエンテーリングと講演orゲーム」
というのが定番だったのですが、今回は初めて
体育館でのレクリエーション!!
子どもからお年よりまで楽しめる内容になって
いてミニ運動会のような感じで楽しめました。
翌日には、登録通訳者の現任研修会が松本で
あったためまた家に帰ってくるのも・・・
と思い、友人の友人が木曽に別荘を持っているとの
ことでお泊りに♪
お泊りは楽しかったんですが、やっぱり
研修会での中西氏の厳しい一言一言に胸を
さされながら・・・改めてがんばらなければ
と思いました。
我がサークルから(協会も含め)14名の参加!!
(昨年は6名)
スゴイ参加率です(笑)
というのも来年の当番が我が地区ということで下見も兼ねて行ってきました~♪
毎年、「オリエンテーリングと講演orゲーム」
というのが定番だったのですが、今回は初めて
体育館でのレクリエーション!!
子どもからお年よりまで楽しめる内容になって
いてミニ運動会のような感じで楽しめました。
翌日には、登録通訳者の現任研修会が松本で
あったためまた家に帰ってくるのも・・・
と思い、友人の友人が木曽に別荘を持っているとの
ことでお泊りに♪
お泊りは楽しかったんですが、やっぱり
研修会での中西氏の厳しい一言一言に胸を
さされながら・・・改めてがんばらなければ
と思いました。
手話サークル♪

今週の手話サークルは、夜も昼もお花見♪
でも、夜のサークルでは、あまり外出できないのでいつもの福祉会館でおだんごやらお菓子やらを持ってきてお茶会風になりましたっ♪
昼のサークルでは、毎年恒例のお花見会♪
臥竜公園に集合したんですが、この日に限ってすごく寒い・・・(苦笑)
マフラー・手袋必携でした(苦笑)
幸い、今年は「シートを広げて持ち寄りで」ではなく、池の周りを散歩してお店に入ろう!と決めていたので寒い中で腰をおろすことなく、楽しく美味しくいただけました♪
県内各地から来ているようで、知らない顔のろう者の集団もいました♪
今年の昼のサークルはお花見ずいていて、来週も今度は山の方へ、高山へお花見に行くことに!?(笑)
2週続けてのお花見は、私のサークル活動の中でも初めてです♪
来週は仕事の為欠席になりますが、みなさん、とてもも楽しみにしているようですっ♪
定期総会無事終了♪
昨日、無事、サークルの定期総会が終わりました~(ホッ)
今年は初めて司会・・・
司会原稿をもらっていなくて、当日、昨年の司会者から聞こうと思っていたら、彼女は通訳に入ったのでその打ち合わせでなかなか時間が取れなくて・・・
事前に聞きたくてもサークルにあまり来ない方なので打ち合わせもできず・・・(涙)
重要なとこだけ2・3聞いてあとはアドリブで!!
案の定、間違いだかけで、隣の会長・副会長から「プッ・・(笑)」とヘンな
つぶやきが・・・(苦笑)ま、いっか・・・これが、私です(苦笑)
で、今年も何事もなく、たんたんと進めることができ、1時間で終了できて安心しました。
今年は、議長も和み系の方で、私も失敗続きだった為、何だかいつもの緊張感が無く、
笑い有りの少し楽しい定期総会になりました。ただ、通訳は大変だったと思います。
笑いがある度にろう者に聞かれていたし・・・
今年は司会だったので通訳は免れました~よかったぁ~
今年は初めて司会・・・
司会原稿をもらっていなくて、当日、昨年の司会者から聞こうと思っていたら、彼女は通訳に入ったのでその打ち合わせでなかなか時間が取れなくて・・・
事前に聞きたくてもサークルにあまり来ない方なので打ち合わせもできず・・・(涙)
重要なとこだけ2・3聞いてあとはアドリブで!!
案の定、間違いだかけで、隣の会長・副会長から「プッ・・(笑)」とヘンな
つぶやきが・・・(苦笑)ま、いっか・・・これが、私です(苦笑)
で、今年も何事もなく、たんたんと進めることができ、1時間で終了できて安心しました。
今年は、議長も和み系の方で、私も失敗続きだった為、何だかいつもの緊張感が無く、
笑い有りの少し楽しい定期総会になりました。ただ、通訳は大変だったと思います。
笑いがある度にろう者に聞かれていたし・・・
今年は司会だったので通訳は免れました~よかったぁ~
ライオンズクラブ主催ボーリング大会♪
先週の土曜日は、聴覚障害者との交流を目的にした、毎年恒例のライオンズクラブ主催のボーリング大会が開催されました~♪
毎年、参加しているのですが、昨年に引き続き、通訳付きになってしまいました。
ボーリング場での通訳って最低・・・
30レーン程あるので、通訳は5人も!!
端に行くにつれ、だんだん聴こえないのですが、もっとも下手な私が一番端・・・
予め、主催者のあいさつやルール説明を聞いておいて聞こえなくてもなんとなくこんなことを話しているなぁ~ということで通訳しようと思っていたのですが、実際開会してみるとナント全く違うことを話し始めてる!?(苦笑)
所々聴こえてくるのですが、全く文章がわからなくって・・・
と、思っていたら、私の目の前に指導者の方がいてくれているのに気づきいきなりシャドーイング開始!?(笑)
私を見ているろう者の方々は、その様子がおかしかったのかかなり受けていました(苦笑)
そんなこんなで大変な開会式を終えて、ようやくボーリング開始♪
閉会式は別の方が通訳になっていたので、後の心配もなく思いっきりボーリングを楽しみました~♪
結果は・・・いつものごとく、飛び賞にも当たらず、交流ゲームでも負け、参加賞のみになりましたが、このライオンズクラブの参加賞がいつもけっこう良いものなのでそれで大満足♪
今年は、ご飯のお供にうれしい、「青海苔」でした~♪
毎年、参加しているのですが、昨年に引き続き、通訳付きになってしまいました。
ボーリング場での通訳って最低・・・
30レーン程あるので、通訳は5人も!!
端に行くにつれ、だんだん聴こえないのですが、もっとも下手な私が一番端・・・
予め、主催者のあいさつやルール説明を聞いておいて聞こえなくてもなんとなくこんなことを話しているなぁ~ということで通訳しようと思っていたのですが、実際開会してみるとナント全く違うことを話し始めてる!?(苦笑)
所々聴こえてくるのですが、全く文章がわからなくって・・・
と、思っていたら、私の目の前に指導者の方がいてくれているのに気づきいきなりシャドーイング開始!?(笑)
私を見ているろう者の方々は、その様子がおかしかったのかかなり受けていました(苦笑)
そんなこんなで大変な開会式を終えて、ようやくボーリング開始♪
閉会式は別の方が通訳になっていたので、後の心配もなく思いっきりボーリングを楽しみました~♪
結果は・・・いつものごとく、飛び賞にも当たらず、交流ゲームでも負け、参加賞のみになりましたが、このライオンズクラブの参加賞がいつもけっこう良いものなのでそれで大満足♪
今年は、ご飯のお供にうれしい、「青海苔」でした~♪
手話サークル♪
今日は、学習の日。
グループに分かれて、仮想旅行を計画します♪
ホントは中級クラスの会員さんがいつものように参加していれば、とても良い勉強になったと思いますが、今日はそろってお休み・・・(みんな予想していたのでしょうか?!(笑))
今日の会員は、殆んど通訳者レベルの人ばかり・・・
しかもろう者の方が多いくらいの参加者で、何だかもったいない感じでした。。。
が、予定通り、グループに分かれて計画書を作り皆の前で発表しました。
何だか、ホントの旅行を計画しているみたいで楽しくなってきて、しかも発表を聞いていたら、すっごいお得な旅行とか楽しそうな旅行が出てきて、どれも参加したい気分になってしまいました~(笑)
グループに分かれて、仮想旅行を計画します♪
ホントは中級クラスの会員さんがいつものように参加していれば、とても良い勉強になったと思いますが、今日はそろってお休み・・・(みんな予想していたのでしょうか?!(笑))
今日の会員は、殆んど通訳者レベルの人ばかり・・・
しかもろう者の方が多いくらいの参加者で、何だかもったいない感じでした。。。
が、予定通り、グループに分かれて計画書を作り皆の前で発表しました。
何だか、ホントの旅行を計画しているみたいで楽しくなってきて、しかも発表を聞いていたら、すっごいお得な旅行とか楽しそうな旅行が出てきて、どれも参加したい気分になってしまいました~(笑)
頸腕検診♪
先日、初めて頸腕検診を受けてきました。
通訳を始めて2~3年の人が要注意とのことで、予防も兼ねて検診してきました。
集団検診って何だか異様な雰囲気ですね。。。苦手です。。。こういった集団検診。
病院というとこには基本的には一人で行って、知らない人の中に紛れていたいものです・・・
県内にはなかなか手話通訳者に対しての頚腕検診を行ってくれる病院がないらしく、松本まで・・・いつでも自分の時間に合わせてなんて診療はしてくれないようです(苦笑)
今回は、異常無しで、ストレッチをいろいろと教えてもらって帰ってきました~
通訳を始めて2~3年の人が要注意とのことで、予防も兼ねて検診してきました。
集団検診って何だか異様な雰囲気ですね。。。苦手です。。。こういった集団検診。
病院というとこには基本的には一人で行って、知らない人の中に紛れていたいものです・・・
県内にはなかなか手話通訳者に対しての頚腕検診を行ってくれる病院がないらしく、松本まで・・・いつでも自分の時間に合わせてなんて診療はしてくれないようです(苦笑)
今回は、異常無しで、ストレッチをいろいろと教えてもらって帰ってきました~
講演会無事終了♪
一年前から準備してきたサークル主催の講演会がようやく終わりましたっ♪ホッ
1月31日は大ホールで中野佐世子さんの講演。
2月14日は小ホールで小椋 英子さんの講演。
2回にわたる、一般市民向けの講演会で両方とも300名近いお客様を迎えることができ、主催側としても満足しています。
素晴しい講演をしていただけた講師の方々、お客様として来てくれた関係者の方々、ゲスト出演してくれた方々、そして何より、当日がんばってくれたスタッフのみんな・・・皆さんに感謝!感謝!!感謝!!!です。
昨日は、みんな笑顔で終わることができ、そして、楽屋で講師も含めてちょっとした慰労会を開きました。
バレンタインということもあり、男性陣にはチョコレートのプレゼントを♪
ちょこっとでしたが、喜んでいただけたかしら???
そして、会長・副会長にも内緒で花束を準備しておき、サプライズをっ♪
会長が泣いちゃうだろうなぁ~とは予想していましたが(笑)、涙腺の固い副会長まで涙してくれて、ホントにお二人は今までの苦労を思い出しちゃったんですね。お二人ともお疲れ様でしたっ♪
みんなが笑顔で終えることができて私もホッとしました。
今日は、祭りのあと・・・力が抜けて何もやる気になれませんが、少しのんびりすごしたいなぁ~と・・・
とにかく、無事終了することができて良かったです。
今まで協力していただいたみなさんに感謝です♪
1月31日は大ホールで中野佐世子さんの講演。
2月14日は小ホールで小椋 英子さんの講演。
2回にわたる、一般市民向けの講演会で両方とも300名近いお客様を迎えることができ、主催側としても満足しています。
素晴しい講演をしていただけた講師の方々、お客様として来てくれた関係者の方々、ゲスト出演してくれた方々、そして何より、当日がんばってくれたスタッフのみんな・・・皆さんに感謝!感謝!!感謝!!!です。
昨日は、みんな笑顔で終わることができ、そして、楽屋で講師も含めてちょっとした慰労会を開きました。
バレンタインということもあり、男性陣にはチョコレートのプレゼントを♪
ちょこっとでしたが、喜んでいただけたかしら???
そして、会長・副会長にも内緒で花束を準備しておき、サプライズをっ♪
会長が泣いちゃうだろうなぁ~とは予想していましたが(笑)、涙腺の固い副会長まで涙してくれて、ホントにお二人は今までの苦労を思い出しちゃったんですね。お二人ともお疲れ様でしたっ♪
みんなが笑顔で終えることができて私もホッとしました。
今日は、祭りのあと・・・力が抜けて何もやる気になれませんが、少しのんびりすごしたいなぁ~と・・・
とにかく、無事終了することができて良かったです。
今まで協力していただいたみなさんに感謝です♪
講演会無事終了♪
昨日、第一回目の講演会が無事終了しましたっ♪
大ホールを借りてしまって、やっぱりちょっとやりすぎたかな?(苦笑)というフシはありましたが、300人程のお客様が来場くだいました!!
サークル会員25名の弱小団体にしては意外とがんばったのではないかと自我自賛状態です(笑)
手話関係者も多く来場いただいたのですが、きっと一般のお客様もけっこう多かったのではないかと思いました!!
市長も最後まで講演会を聴いて下さり、講師の中野さんのサイン会まで参加して下さり、ホント感謝しています。
中野さんが持ってきた本50冊は完売で、講演会が好評だったことをうかがわせているのではないかと思いました!!
講師の中野さんはとても気さくな方で、劇を見ている間もいろんな所でリアクションして下さり、市長とも仲良くして下さり、そして、交流会でも自ら劇団員・サークル員に声をかけてくださり、ホントステキな方でした!!
第一回が無事?終了し、ホッと一息つきたいところですが、2週間後に第二回を控え、そちらの準備が全く手付かずになっているので今日から「第二回モ-ド」に切り替え、がんばりたいと思います!!
手話サークル♪
今日の昼のサークルは、劇の練習♪
私はかぶを出す係りですが、どこで出したかどのタイミングで出したかをすっかり忘れていました(汗)が、皆さんけっこう覚えていらっしゃいましたっ!!
でも、ステージの広さを考えるとかなり不安です。
いつも活動している福祉会館は狭いのでなかなかステージの上での演技を想像しにくくって・・・
でも、皆さん役者さんですから何とかなるでしょ~♪(お気楽です)(笑)
今日は、市役所の福祉課の方々がナント取材に!!(笑)
市のブログに載せる為に来てくださいました~♪須坂新聞の取材も本日ありました~♪
そんな中でも役者の皆さんはマイペース♪いつも通りで安心しました~
少しずつPR活動も進んでいますが、来場者が集まるかどうかまだまだ不安ですが、がんばって口コミ活動していこうと思います♪
私はかぶを出す係りですが、どこで出したかどのタイミングで出したかをすっかり忘れていました(汗)が、皆さんけっこう覚えていらっしゃいましたっ!!
でも、ステージの広さを考えるとかなり不安です。
いつも活動している福祉会館は狭いのでなかなかステージの上での演技を想像しにくくって・・・
でも、皆さん役者さんですから何とかなるでしょ~♪(お気楽です)(笑)
今日は、市役所の福祉課の方々がナント取材に!!(笑)
市のブログに載せる為に来てくださいました~♪須坂新聞の取材も本日ありました~♪
そんな中でも役者の皆さんはマイペース♪いつも通りで安心しました~
少しずつPR活動も進んでいますが、来場者が集まるかどうかまだまだ不安ですが、がんばって口コミ活動していこうと思います♪
健康麻雀?!
今日は、青年部の企画で『健康麻雀講座』の通訳に行ってきました。
ここに至るまでは、この一週間あれやこれやといろいろな所と話をしていてすごく振り回されていたのでとりあえず終えることができてホッとしています(苦笑)
実践しながらの講座でしたが、殆んどの方が初心者ということでのんびり少しずつ進めることができ、しかも、みんなの配牌を見ながらだったので楽しかったです♪
これが、ギャンブルに繋がることなく健康的な脳のトレーニングに発展することを願います・
ここに至るまでは、この一週間あれやこれやといろいろな所と話をしていてすごく振り回されていたのでとりあえず終えることができてホッとしています(苦笑)
実践しながらの講座でしたが、殆んどの方が初心者ということでのんびり少しずつ進めることができ、しかも、みんなの配牌を見ながらだったので楽しかったです♪
これが、ギャンブルに繋がることなく健康的な脳のトレーニングに発展することを願います・
成人式♪
今日はお天気にも恵まれ、新成人の方々は満面の笑みを浮かべて会館に集まって来ていました♪
今の若者ってすごいリラックスしていますねっ♪
舞台袖にいる新成人スタッフの方々はとても楽しそうで、自分達の企画を楽しみながら進めている感じでしたっ。
袖にいる私の方が緊張していたように思います。
今年は対象者がいるとのことで、受付で対象者を見つけいちを挨拶しておきました。
彼は、朱豪似でビックリしました。。。(仕事に来てまで韓ドラが頭から離れないなんてかなり重症です(苦笑))
ついに私の目がおかしくなってしまったのか?身長の高さといい体格の良さといい全部がソンイルグクに見え、自分にビックリでした(苦笑)
ということで(?)、ステージからも彼が良く見えたので通訳しやすかったです。
が、勝手に私が残念だと思ったのは、彼はろう学校出身ということで、地元の中学・高校の人とはあまり面識がないらしく、小・中学校の思い出のビデオが流れた時とか大抽選会で名前が呼ばれている時とかみんなに馴染めていなかったのが残念でした。
私も地元の中学・高校では無く市外の学校に通っていので成人式に出席した時は居場所が無くって(当時、中学校別の席でした)淋しい思いをしたことを思い出しました。
ろう学校のある市町村で成人式を受けられたらいいのになぁ~と思いました。
今の若者ってすごいリラックスしていますねっ♪
舞台袖にいる新成人スタッフの方々はとても楽しそうで、自分達の企画を楽しみながら進めている感じでしたっ。
袖にいる私の方が緊張していたように思います。
今年は対象者がいるとのことで、受付で対象者を見つけいちを挨拶しておきました。
彼は、朱豪似でビックリしました。。。(仕事に来てまで韓ドラが頭から離れないなんてかなり重症です(苦笑))
ついに私の目がおかしくなってしまったのか?身長の高さといい体格の良さといい全部がソンイルグクに見え、自分にビックリでした(苦笑)
ということで(?)、ステージからも彼が良く見えたので通訳しやすかったです。
が、勝手に私が残念だと思ったのは、彼はろう学校出身ということで、地元の中学・高校の人とはあまり面識がないらしく、小・中学校の思い出のビデオが流れた時とか大抽選会で名前が呼ばれている時とかみんなに馴染めていなかったのが残念でした。
私も地元の中学・高校では無く市外の学校に通っていので成人式に出席した時は居場所が無くって(当時、中学校別の席でした)淋しい思いをしたことを思い出しました。
ろう学校のある市町村で成人式を受けられたらいいのになぁ~と思いました。
講演会♪
今日は、戸倉上山田で開催される県高齢部の新年会に行ってきました♪
2年前に参加した時には、健聴者は私と友人の二人だけだったのですが、今回は地元の手話サークルの方とかが参加されていて、前回に比べれば、健聴者の参加率が増えていました。
ということでもちろん読取り通訳はつかず、途中分からない箇所も多々ありましたが、何せ講師が那須さんということで、内容が分からなくてもその表情のすごさで勝手に解釈していました。
演題が「ろう高齢者とコミュニケーション」とのことで、那須さん自身も高齢ろう者の方々とのコミュニケーションにはいろいろ分からないことがたくさんあったけど、表情のお陰で随分理解できたとのお話も含まれていました。
そして、友人のお陰で那須さんとも一緒に写真を撮ることができましたっ♪
3年前に全国ろうあ者大会に参加した時に友人が那須さんと同じテーブルだったことがきっかけで縁が続いていて、講演後に友人と那須さんがお話しているところに同席させていただいちゃいましたっ。友人に感謝ですっ♪

蕎麦処「萱」
2年前に参加した時には、健聴者は私と友人の二人だけだったのですが、今回は地元の手話サークルの方とかが参加されていて、前回に比べれば、健聴者の参加率が増えていました。
ということでもちろん読取り通訳はつかず、途中分からない箇所も多々ありましたが、何せ講師が那須さんということで、内容が分からなくてもその表情のすごさで勝手に解釈していました。
演題が「ろう高齢者とコミュニケーション」とのことで、那須さん自身も高齢ろう者の方々とのコミュニケーションにはいろいろ分からないことがたくさんあったけど、表情のお陰で随分理解できたとのお話も含まれていました。
そして、友人のお陰で那須さんとも一緒に写真を撮ることができましたっ♪
3年前に全国ろうあ者大会に参加した時に友人が那須さんと同じテーブルだったことがきっかけで縁が続いていて、講演後に友人と那須さんがお話しているところに同席させていただいちゃいましたっ。友人に感謝ですっ♪

蕎麦処「萱」
PR活動♪
今日は、公民館のサークルにPR活動してきましたっ♪
昨日の空振りとはうってかわって、けっこう昼間の奥様方の反応は温かく迎えてくれました♪
少しでも多くの方々が足を運んでいただけると良いなぁ~と思っています。
そして、PR活動が終わって、午後は韓流ファンのろう者の方のお宅へお邪魔してきました♪
『太王四神記』の番外編のDVDがあるとのことで、そのDVDを見せていただきました~☆
ヨン様に詳しくとても楽しいお話を聞かせていただきました~☆
昨日の空振りとはうってかわって、けっこう昼間の奥様方の反応は温かく迎えてくれました♪
少しでも多くの方々が足を運んでいただけると良いなぁ~と思っています。
そして、PR活動が終わって、午後は韓流ファンのろう者の方のお宅へお邪魔してきました♪
『太王四神記』の番外編のDVDがあるとのことで、そのDVDを見せていただきました~☆
ヨン様に詳しくとても楽しいお話を聞かせていただきました~☆
手話サークル♪
今年初の昼のサークルが始まりました♪
皆さんお元気そうで、集まりも良く安心しました☆
今日は、劇で使用する大道具のチェックと衣装のチェック。
久しぶりの大道具が埃まるけになっていましたが、多少の修復だけで利用できそうで安心しましたっ♪
そして、講演会のPR活動で、公民館等で活動している団体を訪ねようと何件か出てきたので早速今日から伺ってきましたっ。・・・が、空振り・・・(苦笑)
公民館で消防団の集まりがあるとのことで行ってみたのですが、まだ誰も集まっていない様子・・・多分出初式の練習なのかなぁ~?と思っていたのですが、一向に集まる気配がないので20分程待ったのですが、帰ってきてしまいました。明日の団体は集まっていると良いなぁ・・・
皆さんお元気そうで、集まりも良く安心しました☆
今日は、劇で使用する大道具のチェックと衣装のチェック。
久しぶりの大道具が埃まるけになっていましたが、多少の修復だけで利用できそうで安心しましたっ♪
そして、講演会のPR活動で、公民館等で活動している団体を訪ねようと何件か出てきたので早速今日から伺ってきましたっ。・・・が、空振り・・・(苦笑)
公民館で消防団の集まりがあるとのことで行ってみたのですが、まだ誰も集まっていない様子・・・多分出初式の練習なのかなぁ~?と思っていたのですが、一向に集まる気配がないので20分程待ったのですが、帰ってきてしまいました。明日の団体は集まっていると良いなぁ・・・
忘年会♪
昨日は手話サークルと市協会合同の忘年会が開かれました~♪
バイト先の忘年会と重なりましたが、サークルの方を先に申し込んでしまったので、職場の方は諦めました(涙)と、思っていたら、20日は参加者が少ないから別の日になりました!!
昨日は、市協会の役員改選総会が開かれたからなのかろう者の方々の出席率がとても高かったんです♪しゅわしゅわの世界にどっぷり漬かることができました~♪
今年のイヤ~なことはぜ~んぶ忘れて、新たな気持ちで新年を迎えよう!!と思いきや、忘れちゃいけないことがたっくさんあって完全に忘年会気分には浸れませんでした。忘年会の最中にも講演会の話やいろんなジム連絡があったりで・・・
そして、飲み会の後にも関わらず、今日は地域通訳者の勉強会(苦笑)がんばってきました。
クリスマス会♪
年内最後のサークルがクリスマス会でした~♪
今年はゲーム中心で6チームに分かれて3種類のゲームをしましたっ♪
・新聞を使って長~く、長~く
・ビンゴゲーム
・抽選会
でした♪
チーム内には奉仕員養成講座を受けている受講生の方々もいたりして、知らない方々と力を合わせてがんばりましたが、うちのチームはどれも勝つことができず・・・(苦笑)
でも、皆で力を合わせてがんばりましたっ☆
夜のサークルはこれで年内終了になりましたが、昼のサークルは25日まであります。
ホントは25日は休みの予定でしたが、講演会の準備等で心配なことが山ずみなのでとりあえず集まってみんなで進行状況を確認しあおうということになりました♪
『みんなで手話しゅわ講演会』♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
これからも♪東方神起☆ (4/4)
天国で安らかに・・・☆ (3/24)
定期総会無事終了♪ (3/17)
明日から台湾へ行って来ます♪ (3/12)
東方神起 ガチャガチャ(笑) (3/5)
ソウル旅行の思い出会♪ (2/28)
『食堂かたつむり』観ました~♪ (2/22)
ソウル旅行記 おまけ お土産編 (2/21)
過去記事
最近のコメント
Monochrome / SHOGO.H BAND CARNIVAL♪
tomoppe / 天国で安らかに・・・☆
hanna☆ / 天国で安らかに・・・☆
アナバコリア / 韓国旅行2010
おり☆ / 大雪ですね・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
tomoppe