県登録通訳者フォローアップ研修会。

昨日は、小薗江聡さんを講師にお迎えして研修会が開かれました。

『日本手話と手話通訳』・・・


母国語である日本語もおぼつかないのに言語学とやらの講義を聞いたのですが、最初は難しそうだなぁ~・・・とレジュメを見て頭を抱えていたのですが、小薗江さんの力はスゴイです。
私にも分かりやすい授業でした。


しかも、面白い♪

午前の2時間はあっと言う間に終わってしまいました。


午後は、ワークショップと実技。。。

知らない地域の方々とのワークショップって難しいですよね。。。おまけに発表とかまであって、でも、最初に発表しておけば後は当たらないだろう!と張り切って発表しました。


そして、次の議題になった時に、次は・・・と今度は講師が発表者を当ててきて・・・
さっき終わったから大丈夫だろうなんて安気に座っていたら、見事、当てられてしまい・・・(苦笑)おまけにできなかった・・・


私の地域のろう講師が「あちゃちゃ・・・」みたいな表情で私を見るし、県の手話通訳担当ろう者は「地域の生徒も先生も何勉強してるの?」みたいな・・・(苦笑)


あまりにできが悪かったので私も反省し帰ってきてから以前に購入したけど、読んでいなかった本なんかを引っ張り出してきて、日本語についてちょっと復習しました。。。


通訳するって母国語をしっかり知っていないといけないんだと改めて学び直しました。活字を読まない悪い癖があるので、1日15分でもいいから何か活字を読もうと思いました。


同じカテゴリー(手話)の記事画像
手話サークル♪
講演会♪
PR活動♪
『みんなで手話しゅわ講演会』♪
サークル合同バス旅行♪
駒ヶ根日帰りツアー♪
同じカテゴリー(手話)の記事
 定期総会無事終了♪ (2010-03-17 13:05)
 ふれあい広場♪ (2009-09-12 20:36)
 ヤング講座♪ (2009-09-08 09:27)
 手話で結ぶ友の集い♪ (2009-07-22 09:26)
 手話サークル♪ (2009-04-18 13:27)
 定期総会無事終了♪ (2009-03-18 11:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。