ヒョギの結婚式♪



昨日は、ヒョギの結婚式でした~♪

  おめでとぉ~☆

奥様、ビミョーに見えませんが・・・
息子ちゃんと3人で幸せになって欲しいですね~♪
きっとヒョギに似てカッコ良い子になるんだろうなぁ~楽しみですっ☆


お仕事もどんどん順調に決まっているようで今後も楽しみです。
「ありがとうございます」以外も早く地上波で放送してほしいなぁ~と期待しています☆


チャン・ヒョクのファンミーティング♪

昨日は、チャン・ヒョク氏の日本初ファンミーティングが開催され、行ってきました♪
     

とにかく最高!
カッコイイ!!
誠実!!
お茶目♪
やさしい!!
きれい!!
白い!!
ラッキー!!
そしてやっぱりカッコ良い!!

コトバにはできないけれどもとてもステキなファンミーティングでした♪


14時の会場時間を大幅に超え、14時半頃ようやく会場内に入ることができました。

まずは、グッズを購入して、席を確認♪
近いです。
この会場は、狭のでステージが近くてとても良いです!

席は、真ん中くらいの真ん中。とっても良い席でした♪

15時ちょっとすぎに始まり、いよいよヒョギ登場・日本語で挨拶!!
しっかり日本語の挨拶を覚えてきたんですねっ♪
日本人ファンとしては、日本語での挨拶はやっぱりうれしいですよねっ♪

第一部は、今までの作品についてのことやこれからの作品についてのトークショー。
そして、ファンからの質問コーナー。
この質問は作品についてのことでした。
  

『不汗党』の第一話を見ながら、製作秘話を紹介して下さったり、現場でのおもしろおかしい様子を紹介して下さったり、普段、私たちが知ることのできない所を丁寧にお話して下さりました!!
 
ファンからの質問にも1つ1つ丁寧に、通訳さんにも確認しながら答えを考えて下さいました。誠実さポイント1つ獲得です☆


そして、第二部は、ナント会場後方から登場!!
驚きと興奮を隠せず、思わず通路側へ皆がかけよりました!もちろん私も♪

1mも離れていない場所にヒョギが!!
そして、皆をしっかり見ながら手を振ってくれたりして笑顔でステージまで進みました。

私もシャッターを押してみましたが、ぶれてしまって誰だか分からない・・・(涙)


サプライズ登場にファンのみんなは大喜びです☆
またまたヒョギのやさしさポイント1つ獲得☆

今回は、タップダンスを披露してくれて、そして、会場のみんなと2曲踊ったりして、体を動かしながらの交流♪

また、ヒョギとじゃんけんをして勝ち残り3名の方にヒョギのCDプレゼントコーナーなんてのもあり、かなり盛り上がりました。じゃんけんの弱い私は、初戦は勝てたものの2回戦で見事敗戦・・・早々に腰をおろしてました(涙)

この確率の低い競争にショックを受けながらも内心こんなものだよなぁ~・・・と諦めモードでいたところ、ナント第3部は、「握手会&写真撮影」!!!!!!

えぇぇぇっ?!そんなコーナーあったんですか?!

驚きと喜びを隠せず、興奮しまくり!!
順番が来るまで、何を言おうか、どうやって握手しようか、友人といろいろ考えてました。



そして、いよいよ私たちのグループの番です!
1つ1つ順番が近づくにつれ、頭の中が真っ白に変わってきてしまいました・・・(汗)

でも、これだけは言わなきゃ!!と・・・
「こんばんは!」
「お目にかかれてとってもうれしいです」
「ありがとうございました~」
私のつたないハングル知識はこの言葉しか浮かんで来ませんでした。
いろいろ言いたいし、伝えたかったけど、これが限界でした。

でも、ゆっくり話す私の目をしっかり見つめてくれて、最後の言葉を言い終わるまで手を離さずに握ってくれたヒョギはホントにやさいいし、誠実だと思いました!!

間近で見るヒョギは、男性とは思えないような白い肌でとてもキレイで目がクリっとしていてカッコ良すぎました。。。

そして、集合写真の位置に近づくとナント!!ヒョギの隣?????

えぇっ~~~っ!!!!

ナント、友人と私の間にヒョギの席が!!!!!
2人で行ってどちらかの隣にってことはありえるかもしれませんが、私たち二人が平等にこんなラッキーを与えてもらえて、ホントに倒れるかと思いました。

隣のグループの握手が終わり、ヒョギが近づいてきて、ナント私の隣にヒョギが!!!!!
思わず腕を指さして「ケンチャンセヨ?」って聞いたら、「ネェ~」と微笑んでくれました♪
この質問が合っているかどうかは別として、ヒョギがやさしく微笑んでくれたのと、ヒョギと腕を組むことができたことでもう頭の中は真っ白です♪


入場する時にもらった「集合写真申込書」に全く気を止めていなかった私でしたが、急いで記入してもちろん購入することに☆

こんなラッキーがあるなんて思いもしなかった私は、地に足が着いていない状態で何とか席まで戻ることができました。・・・が、興奮冷めやらずで周囲の方々と興奮を分かち合って最後のグループが終わるまで待ちました。

と、途中、体調不良の方が出てきてしまって、会場内に救急隊員が!!!

しばらくすると、握手会を続けていたヒョギが騒動に気づいたらしく、隊員の近くまで近寄り、患者さんに声をかけました。とても心配そうでしたが、早く病院へみたいな感じで見送っていました。

こんなハプニングにも丁寧に対応しているヒョギにまたまたポッ☆
やさしさポイントまたまた1つ獲得☆

そして、最後は、足が悪くて舞台にあがることができない方の為にステージの下に下りてきてしっかりと握手と撮影ができるように配慮したバリアフリーなところもステキな心配りだなぁ~と思いました♪

2時間に渡る「握手&写真撮影会」で、そうとう疲れただろうヒョギですが、会場の皆への挨拶と途中で病院へ運ばれた方へのコトバを伝えてくださり、またまたその配慮にヒョギのやさしさを感じました。

一度、退場してしまいましたが、アンコールということで2曲歌ってくれました♪

私の知らない歌でしたが、あんなに疲れただろうと思われるのに素晴しい迫力のある歌でした♪


最初は、行こうかどうしようか迷っていたのですが、友人の誘いとこのタイミングでノリで行ってしまった私ですが、こんなステキなチャンスが待っていたなんてホントに友人に感謝です。誘ってくれてありがとう!そして、4時間に渡る長いステージを最後まで誠実にやってくれたヒョギに本当にほんとうにありがとう!!!でしたっ♪


月島もんじゃストリート♪

Posted by tomoppe. at 2008年05月08日09:11 | Comment(0) | 手話
東京での代議員会は、やっぱりすごかったです。。。

初参加の上に一番前の席・・・すぐ目の前に全国の有名人ばかりでドキドキでした。。。
ということで、内容がさっぱり分からなかったにも関わらず、緊張で眠くならなかったのが幸いでした(苦笑)

1日目は、ブロックの代議員の方々と親睦会。
2日目は、個人的に交流会。(代議員の殆んどの方は、正式な交流会に参加)

いろんな地域の方々のご活躍を聞くことができ、とても参考になりました。
そして、驚いたのが、男性陣がとても多いこと!!

我が県では、数える程しか男性がいなくて、私のサークルにも1人しかいないので、

 手話通訳 = 主婦

みたいな公式が無意識の内にできあがっていたのですが、1日目のブロック交流会は、男性7名、女性7名と合コンができそうな(笑)とても均等な男女比♪

我が県でも男性が活躍できるようなそんな場にしていきたいなぁ~と思いました。

・・・と代議員会に参加してそんなくだらないことを考えていました・・・


1日・2日目は、延100人にも及ぶ質問・意見発表があり、すごい討論になっていましたが、最終日は、議案も無事可決されて、和やかに解散することができました。

私たちは、せっかく上京できたので、東京っぽいものを!!
と思って、もんじゃで有名な月島へ行くことに♪

もんじゃストリートなるものがあり、すごい人出でした。

どの店に入っていいものかさっぱり分からなかったのですが、人が並んでいない路地裏へ入ってみました。
    
店内には、すっごい数の色紙があり、裕次郎さんの写真もあったことから随分昔からやっているお店だということがわかりました。

私達は、もん吉スペシャルときのこもんじゃを注文。
   
     

作り方がわからず、隣の人のを見て、真似してみたら、店員のお兄さんから「油ひきました???」と聞かれ、「ヤバッ」・・・

鉄板にくっついた野菜たちと睨めっこしてしまいました(苦笑)

・・・で、お兄さんが作ってくれました♪

私たちが出てくると、長蛇の列・・・もう15時すぎなのに!?
意外と人気店だったことにご満悦の私たちでした♪

今回の代議員会の内容は、私には雲の上のような討議内容でしたが、全国の皆さんは一生懸命活躍されているんだなぁ~と感心して帰宅しました。


ACOUSTICCIRCUIT2008~サクラサク~♪

Posted by tomoppe. at 2008年04月30日22:57 | Comment(0) | 音楽
昨日は、新潟LOTSにて馬場さんのACOUSTIC CIRCUIT 2008~サクラサク~♪に参加してきました~♪

お天気も良くドライブ日和で、BGMはもちろん馬場さんで盛り上がって行って来ました♪

昨年の昨日は、アスティー徳島で省吾さんと再会でき、浜友さんとも会えたなぁ~なんてことも話ながらの楽しいドライブでした。

ちょっと早めに着いたので、新潟の街をブラブラしていたら、ラジオの公開放送で木村カエラさんがゲストで来ていたので、好きでもなくファンでもないのに飛びついて見ちゃいました(笑)顔がちっちゃくてとてもかわいかったです♪

芸能人とか有名人とか聞くとすぐ飛びつくこの性格をなんとかしてほしいと旦那に言われ続けていますが、治らないものですよね(笑)

さて、本編のACOUSTIC CIRCUIT 2008~サクラサク~♪ですが、近い!!
会場が狭いだけあって、すっごく近かったですっ☆

そして、このツアーで最後だという「握手会」にぜひとも参加したいと思って、グッズやCDを念入りに物色して、「握手券」を2枚ゲットしましたっ☆


~ネタバレ~↓↓↓↓
































1.明日へのフリーウェイ
2.草野球
3.青春ラジオ
4.今日も君が好き
5.ただ君を待つ
6.あのうた
7.春のレイン
8.真珠
9.白球
10.鴨川
11・スタートライン~新しい風
12.ダディーズ・ソング
13.ブルーバード~僕は夢の影のように
14.オセロゲーム
15.君の中の少年

アンコール
16.ボーイズ・オン・ザ・ラン
17.サクラサク

初めてのアコースティックライブの参加でしたが、とても良かったですっ♪

ステージと客席がとても近くて、そして、落ち着いて聴く事ができ、でも盛り上がる時は総立ちで盛り上がれて、何だか盛りだくさんで楽しいライブでした。

相変わらずあのフツーの人っぽいMCがとても親しみやすくて、友人の話を聞いているかのような雰囲気で過ごすことができ、楽しかったです。

また今回も知らない曲がたくさんあったのですが、6番目の「あのうた」というのを歌った後に、馬場さんが何度も「あのうた」「あのうた」と曲名を言っていたにも関わらず、わたしは”あの歌”ってどんな歌なんだろう??”あの歌”って言っただけで、みんな分かる位だからみんなの大好きな代表曲なんだろうなぁ~??と思って聞いていたら、「あのうた」っていう曲だったんですね(笑)セットリストをいただいて初めて知りました(恥)・・・


今回が私にとって最初で最後の握手会。
何を言おうか、どんなコトバを言ったらいいのか・・・と並んでいる間にいろいろ考えていたのですが、いざ、ご本人を目の前にして、握手をしたら、何を言って良いのか分からなくなってしまいました・・・

しばし無言のまま握手・・・

でも、馬場さんもスタッフさんもとても良い方々で私が口を開くまで待っていてくれたことに感謝でした☆

気の利いたことが言えなくてちょっとショックを受けていましたが、私の後に握手をした旦那が「妻と一緒に来ました」みたいなことを言って私をさしてくれたので、再び馬場さんが私を見てくれました♪旦那にも感謝でした☆

帰りの車も馬場さんのBGMで満喫して帰ってきました♪
次の日比谷野音での再会を楽しみに、それまで頑張ろう!と思いました☆


お花見?!

Posted by tomoppe. at 2008年04月27日17:34 | Comment(0) | 日常
友人たちがサプライズバースデーを開いてくれました♪

毎年、臥竜公園でお花見をしていたメンバー。今年も例年通りみんなで一品持ち寄りでお花見をしようということで計画を立てていました。

いつもは平日昼間だったのですが、友人たちがフツーの仕事?を始めてしまってので昼間が無理になり、平日夜「夜のお花見」をしよう!と決まりました。

しかし、24日は雨になってしまいおまけに皆仕事帰り・・・ということで前日に急遽変更!!お花見という名の食事会にしよう!!と・・・

ちょっとこ洒落たイタリアンのお店、トラットリアへ♪

美味しくパスタとピザを食べ終わり、デザートの時間になったら、ナント!!

ホールケーキが出てきました☆

花火付きのケーキでしたっ♪

最近サプライズパーティーをしていなかったので、すっかり忘れてしまっていましたが、たまにはこういったサプライズパーティも楽しいですねっ☆
そして、誕生日を覚えていてくれた友人たちに感謝です♪

これを機に今年は、メンバーのみんなの誕生月に食事会を開こう!!と♪何故だか旦那が実行委員長に任命されました(笑)


『私の頭の中の消しゴム』

チョン・ウソンとソン・イェジンの悲しいけれども心温まるステキな映画を観ました♪


若年性アルツハイマーの映画なので悲しいのは分かっていましたが、やっぱりタオルが手放せませんでした(涙)

つい先日まで見ていた『めっちゃ大好き』でも若年性アルツハイマーを煩っている人が出てきたりしてたし、『君に読む物語』もアルツハイマーの話だったしでいろんなものを思い出してしまって余計に涙が止まりませんでした。。。

そして、チョン・ウソンがとってもステキでした~♪


松代にてお花見♪

Posted by tomoppe. at 2008年04月17日19:07 | Comment(0) | 手話
今日の手話サークルはお花見でした~♪


心配されていたお天気ですが、何とか午前中はもってくれました☆

いつもは車で出かけてしまうのですが、今回はナント電車!!
しかもマイナー路線の河東線・・・なので1~2時間に1本しか電車が無いので乗り遅れたら大変です(笑)

メンバーは、ろう者が7名、サークル会員が6名とナントろう者の方が多い!!?
ちょっとした小集団で電車に乗り込みました。

いつもは1両に2~3人しか乗っていないのに今日は我が手話サークルのメンバーが大勢?!で乗り込んだので電車の中が意外と賑やか?!一般の2~3人のお客さんも「今日は一体どうしたんだろう???」とちょっとフシギに思っていたかも知れませんね~(笑)

手話の場合、隣に座ると読み難いのでできるだけろう者の方の前に座るようにしました。

都心の電車ではありえないことですが、この辺りのローカル電車ならではの人のいなさのお陰で電車の中でも対面で座ってゆっくりとおしゃべりしながら行くことができたので、とても楽しかったです♪

松代駅を降りるとすぐ近くに城址公園があり、見事な満開の桜で観光客も思ったよりも大勢いました♪


公園の桜を満喫した後は、真田宝物館を見ましたが、歴史的なことが苦手な私は、見学するよりもおしゃべりに夢中になってしまい、何が展示してあったのか???とちょっと後悔。もうちょっとしっかり見てくれば良かったのかなぁ~?とも思うし、でも、聞こえない人たちの視点を楽しめたのは良かったのかなぁ~と思ったり・・・

で、お昼は美味しいお蕎麦をいただき、のんびりゆっくり食べてから店を出ると雨・・・
ちょっと残念でしたが、先にゆっくり桜を見て観光しておいて良かったなぁ~と思いながら駅へ向かい、無事電車に乗り遅れることもなく帰ってくることができました。

いつもと違ったパターンのサークルもいろいろと学ぶことが多くてとても有意義なお花見になりました~♪


◆◆◆ 【今週のエッセイ】 ◆◆◆

     「輝き 1992年のノートより 」


『ファンジニ』♪

先週から始まった「ファンジニ」けっこう面白そうです♪

主演がハ・ジウォンなので見ようかどうしようか迷っていたのですが、まずは見てみないと解らないと思い何となく見始めましたが、何だか面白い展開になりそうですっ♪

朝鮮王朝時代、宮中での宴会で歌舞を披露するために置かれた芸妓のキーセンを目指した少女の成長物語です。

最近、「ソドンヨ」とか「太王四神記」とか見ているので全部が混じってきそうですが・・・(苦笑)


◆◆◆ 【今週のエッセイ】 ◆◆◆

     「輝き 1992年のノートより 」


馬場俊英アコースティックサーキット始まります♪

Posted by tomoppe. at 2008年04月12日14:50 | Comment(0) | 音楽
今日、大阪富田林すばるホールから「ACOUSTIC CIRCUIT 2008サクラサク」ツアーが始まりますねっ♪

馬場さんのブログにも掲載されていましたが、この「ACOUSTIC CIRCUIT 2008サクラサク」ツアーで握手会が最後になるとのこと・・・

私は、まだこの握手会に参加したことが無いのでこの最後の機会に参加したいなぁ~と思っています☆

そして、今日、先ほど、アコースティックサーキットのチケットが届きました☆

チケットが手元に届くと実感が沸いてきますねっ♪
今日のライブがどのようになるのかいろいろと想像しながら、月末を待ちたいな~と思いました。


ハングル講座♪

Posted by tomoppe. at 2008年04月09日09:57 | Comment(2) | 日常
春って新しいことを始めたい季節ですよねぇ~

昨年、定員オーバーでキャンセル待ちになってしまったハングル講座。

今年は、初日に申込みをしてギリギリ受講することができるようになりました☆

昨年は、ハングルサークルで月に一度の講座しか行っていなかったのですが、これから半年間は、そちらのサークルをお休みして、毎週新講座に通うことになりました。

先日、第一回目が開催されたのですが、24名中新しい人が4名?!

20名の方々は、昨年度からの引き続きの生徒さんでちょっと驚きです。
最初は自己紹介とのことだったのですが、ナントハングル!!ついていけないですぅ~~~(涙)

「名前」と「宜しくお願いします」だけ言って早々に着席しちゃいました(恥)

先生は、サークルの時の先生だったのでとてもフレンドリーに接してくださり、来週からの授業も楽しみなのですが、皆さんの足を引っ張らないようにがんばりたいと思います♪


省吾さんがギネス申請?!

スポーツ報知に省吾さんの記事発見?!


3枚組で546分とはホントにスゴイDVDですよねぇ~
この週末に見ようと思っていたのですが、何せ長すぎてなかなか見終わることができません。

嬉しい悲鳴ですが、ゆっくり味わいながら観たいなぁ~と思います♪


ライブDVD発売♪

省吾さんのライブDVDが発売されましたねっ☆


まだ、最初の10分位しか観れてないのですが、それだけでもあのツアーのいろいろな会場での思い出が蘇ってきました♪

DVDも出る度にクオリティーが高くなっていて、省吾さんも常に前進しているんだなぁ~努力されているなぁ~と感心しながら観ていました☆

この週末は、DVD鑑賞で楽しみたいなぁ~と思います♪


ミミリーグ終了♪

Posted by tomoppe. at 2008年03月23日20:34 | Comment(0) | 手話
21日~ホワイトリンクで始まった全国デフバスケットボール選手権大会が無事終了しました。

全国各地から集まってくれた選手の皆さんも今日の閉会式を迎えられず、帰ってしまったチームもありますが、明日からは普通のお仕事が始まるので仕方のないことですよね。。。

大きな事故もなく、怪我も少しで済み、皆さんが笑顔で帰ってくれたので私たちスタッフも気持ち良く終えることができました♪

私が応援していた我が地元チーム「ブラックパンサー」はなかなか活躍することがなく敗退してしまいましたが、皆さん、実行委員と選手を兼ねながらの参加で、試合だけでなく体育館中走り回っていてホントにがんばっていたので、賞はもらえなくても素晴しい働きをしていたなぁ~と私的に「がんばったで賞」をあげたくなりました。

そして、私が密かに応援していた、「福岡エンペラーズ」は見事3位!!以前ブラックパンサーで活躍していた人がこのチームに行くことになり、地元を離れてしまったのを淋しく思っていましたが、2年ぶりくらいに再会することができ、思わず、スタッフの立場を忘れて心の中で応援していました♪

もう一つ。「ALL KYOTO」も応援していたのですが、恐らく6位????
この中にとてもステキな選手がいたので勝手に応援していました(笑)
このチームの方々は何というかかわいらしいというか良い人たちが多くて♪
オフィシャルもしっかりやってくれていて、礼儀正しくてそしてプレーも素晴しかったですっ☆

この3日間、旗振りにモップに通訳にといろんな立場で試合に参加させていただきましたが、スポーツをやっている選手の皆さんのカッコ良さと熱意に元気をもらえたそんな3日間を過ごすことができました☆

来年の開催地は京都だそうです☆
来年に向けて早くも練習が始まりそうなそんな勢いで終了しましたっ☆


手話サークル♪

Posted by tomoppe. at 2008年03月19日17:25 | Comment(0) | 手話
定期総会が無事終了しました。

30名以上の会員がいるのですが、昨日の一般会員の方の参加はナント4名・・・
その内一人は、議長をやっていただくことになったので、実質3名?!

で、役員10名なんですが、役員は、報告、進行、通訳、受付等々で何だか忙しい総会でした。。。

また、役員は承認をいただく立場なので、一般会員の方々に承認作業をしていただくのですが、とても静か・・・というか貧相でした(苦笑)

何はともあれ、たんたんと進めて、無事新役員も承認され、4月から新しい体制でスタートできることになりました。

私も、4年間続けた例会役員を降り、裏方として働くことになりました。
表にたって仕切るのが苦手だったので、ちょっとホッとしています♪

さて、昨日は総会だけでなく、今週末から始まる、全国デフバスケットボール大会の説明会も必要だったので、ホント大変でした。
自分の役割の確認と通訳とで、何が何だか解らないうちに終わってしまっていました(苦笑)

こんなんで、週末をむかえて大丈夫なのかどうか不安ばかりですが、全国から集まってくる選手の皆さんに迷惑をかけないように、がんばりたいと思います。


ボランティア交流会♪

Posted by tomoppe. at 2008年03月16日18:28 | Comment(0) | 手話
今日は、シルキーホールで社協主催のボランティア交流会という行事がありました。

聴導犬についてのデモンストレーションと講演があり、その後に手話サークルの劇の発表がありました。

午前中から会館へ行き、音楽も入れてのリハーサルを行ったんですが、なかなか上手くいかず、本番がどうなることかとても不安でしたが、皆さん本番に強く、本番は今までの中で最高のできだったと思います♪

台詞が手話で解らなくても動作等見てわかるよう工夫したので、会場の反応も良く、笑いもありでとても良かったなぁ~と思いました。(会場の反応にドキドキの私でした(アセ))

その後の交流会もろう者の方々が各グループに入ったりして、皆さんと交流できて、劇の感想なんかも聞けて良い交流ができたなぁ~と思いました。

今回は、ろう者の方の参加がとても多く、10位あったグループにろう者とサークル会員と入って、普段の活動や今日の感想等お話できましたっ♪

皆さん高齢にも関わらず、昨日のボーリングといい今日の劇発表といい毎日大変ですが、お元気で参加してくれているので私もがんばらなきゃ!!と思いました。

1つ1つ行事が終わっていき、でもまだまだ続くのでなかなか気が休まらない日々を過ごしています。あとちょっとがんばらなきゃです。。。


ライオンズクラブ主催ボーリング大会♪

Posted by tomoppe. at 2008年03月15日22:18 | Comment(0) | 手話
今日は、ライオンズクラブ主催のボーリング大会に参加してきました。

毎年、この時期に開催されるこの大会。
今年は、初めて会議の段階から参加させていただいていました。
だからなのか、もれなく通訳も付いてきてしまいました(アセ)
通訳の件はさんざんだったので触れないことにします(苦笑)

今回の参加者は120名程。
普段はお話したことのないろう者の方々とお目にかかる良いチャンス!!

同じレーンになったろう者の方、手話の解らないライオンズクラブの方、サークル入りたての方、お子ちゃま等々いろんな方がいてコミュニケーションがけっこう大変です(苦笑)

それでも、ボーリングは一目で解るので自然と打ち解けられるのがフシギです。

私はいつものごとく最下位争いにまたまた参戦?し、レーンの方々に迷惑をかけてるかと思いきや、ラッキーなことに私のグループは皆さん100に行かない。。。

ということでスコア70前後での争いになっていました(笑)

結局ブービー賞も飛び賞(10位20位・・・)も取れず参加賞のみでしたが、いろいろな方と交流できて楽しいボーリング大会に参加できて良かったです♪


手話サークル♪

Posted by tomoppe. at 2008年03月14日08:56 | Comment(0) | 手話
昨日の手話サークルは、16日に開催される『ボランティア交流会』
の劇の発表の最終練習でした。

小道具がようやく全部出来上がり、衣装も付けての最終チェック。

・・・のハズがなかなか上手くいかず・・・

当日がかなり不安になってきました・・・

おまけにろう者の方々には関係無いのですが、今回のボランティア
交流会の9割以上は健聴者。聞こえる人対象の手話劇の発表という
ことで、手話の解らない人には動作を見るだけの劇になってしまいます。
全く音の無い、音声の台詞の無い劇ということです。。。

そこで、BGMくらいは付けた方がいいかなぁ~?ということで急遽
付けることになったのですが、素人の私たちでは解らず、昨日専門の
方に来てもらうことに!!

いろんな音を持ってきてくれて、当日入れてくれることに決まりました♪

こんなドタバタで何だかとても不安ですが、いろんな方々が協力して下さ
ったので当日はがんばりたいと思います♪


『めっちゃ大好き』♪

イ・ミンギ、ユジン、リュ・ジンの『めっちゃ大好き』
全34話観終わりました~

総評★★★★★でしたっ♪

『タルジャの春』ですごく気になり始めたイ・ミンギくんに惹かれてこのドラマを観始めました。で、さらにこの「めっちゃ大好き」でその名の通り?ミンギくん大好きになってしまいました~(笑)

多少、???と思う箇所がありましたが、そこを抜きにすれば、最高に楽しめる、ラブコメディだと思います。ちょっと反日っぽいところが出てきたのが残念でした。

そこをいれなきゃ、厨房が一致団結できなかったのか???とかなり疑問に思ってしまいました・・・

まず、ユジンの田舎娘っぷりがかなりかわいかったです(笑)
ハングルの訛りは私はハッキリは解りませんが、字幕のお陰でかなりすごい訛りだということが解りました(笑)

おさげ姿も似合っていました♪

このドラマは、大統領官邸の青瓦台が舞台♪
でも大統領が主人公ではなく。“青瓦台の調理師と執事たち”。

大統領の息子を演じるリュジンことカン・ジュヌォン。
ユジン扮するヨ・ボンスンは、ジュヌォンに片想い。。。が、いつしかお互い好きになっちゃって・・・

ボンスンとジュヌォンの仲もあぁ~仕方ないのかなぁ~?とか思ってしまったり。。。
ジュヌォンの立場も解るし、ボンスンが憧れるのも解るし、何か助けてあげたいそんな気持ちも解るし・・・

そんな二人を見ているミンギくん扮する大統領警護官ナム・ポンギがホントに切なくてすごくステキに見えました。

普段はチャラ男っぽいんだけど、仕事になるときりっっと凛々しくなり、恋敵のジュヌォンをしっかり守っている姿に男気を感じちゃいました!!

それにしても、どうして一緒に住んでいてあんなにボンスンの周りでボンスンを見守っているポンギの気持ちに気づかないのかとその鈍感さにちょっとあきれてしまいますが、そこが田舎娘らしいところかなぁ~とも思ったりして・・・

恋愛だけでなく、家族のことや病気のこと、仕事のこと・・・

34話ってすっごく長いなぁ~と思いましたが、あっという間に観終えてしまいました。
納豆事件のところを省いていただければ、中だるみ無しのドラマでした。


手話サークル

Posted by tomoppe. at 2008年03月12日08:17 | Comment(0) | 手話
昨日のサークルは、来週に迫った定期総会の準備で役員会になってしまいました。

一般会員さんは、フツーに学習。
でも指導者がいないので、ろう者の方との体当たり学習でした(笑)

3月は、いろんな行事が重なってサークルで学習したくてもなかなかできない時期です。。。
今週末に控えたボランティア交流会の劇の発表の小道具も作りたかったのですが、役員会の為、木曜日に延期。。。

でも、木曜日は最後の練習日。小道具も全部つけて練習したいのに・・・どうなることやら???


さて、来週はいよいよ定期総会です。
議長選考・新役員案等今日の議題は盛りだくさんでしたが、何とかまとまって定期総会を迎えることができそうです。


勝手にブログ村 平日ランチの部に参加してきました~☆

Posted by tomoppe. at 2008年03月11日21:53 | Comment(6) | 日常
今日は、『スイートバジル』というイタリアンレストランで「勝手にブログ村 平日ランチの部」に参加してきました~☆

「ナガブロ」関係はいつも主人の後についていってる感じだたので一人での参加が不安でしたが、皆さん温かく迎えて下さって、とても楽しい時間を過ごすことができました♪

初めてお目にかかる方ばかりでしたが、皆さんすっごいパワーの持ち主で子育て・主婦・お仕事をしながらもいろいろな活動をされているなぁ~とただただ感心してしまいました。


そして、素敵なプレゼントが!!


「うみはね★りらっくす」のうみはねさんから整体の割引券☆

「手作り石けん屋 ねこやなぎ」さんから『ひまわり石けん』☆


皆さんとお話できただけでもステキな時間を過ごせたなぁ~と思っていたのにこんなお土産までいただけてラッキーでした♪
ありがとうございましたぁぁぁ~♪


これからもナガブロをもっと身近に感じて、ナガブロを通して輪が広がっていったら良いなぁ~と思いました。

今日の企画をしてくださったぴあんさん、そして誘って下さった:あわ:さん、ありがとうございましたぁ~~~