美容室フレア♪
特に何があるわけでもなく、気分を変えたいわけでもなく・・・
実は、私、美容院って苦手です。。。
見ず知らずの方と世間話をしなければならないし、いろんなこと根掘り葉掘り聞かれるし、隣のお客さんの会話も聞こえちゃうし・・・
なのに急に思い立ったのは、主人にしつこく(?!)言われたからとでもいいましょうか・・・(笑)
以前、ブログ村に参加した時に『試供品のシャンプーとリンス』を配ってくださった『美容室フレア』へ行ってきました♪
思い切って行って良かったです♪
お店の雰囲気もとてもかわいく、ステキで癒される空間でした♪
しかもこのお店、実は、こういった美容室に憧れを持っていました。
以前、JAビルでバイトをしていた時にこのお店の前を通って通勤していました。ステキなベンチにステキな草花でかわいらしいなぁ~こういう美容室でカットされる方ってきっと優雅な奥様方なんだろうなぁ~・・・私とは縁が無いな~~~・・・と・・・
デビューできました♪(笑)
ネットで地図を見た時には、私の憧れているお店と同じ場所とはつゆ知らず、今日店の前で驚きました!!
このお店だったんだと・・・
そして、スタッフさんも気さくな方で、髪のこともいろいろと詳しく教えて下さりました。
美容院嫌いの私がこんなに満足して帰ってきたのは初めてではないかと自分でも驚きです(笑)
野沢温泉にて・・・
せっかく野沢まで行ったのだから、温泉にでも入ってくればいいものの・・・
けっこう時間がギリギリでバスの時間が早かったので入ることができませんでした(涙)
講師の方は、ろう者の方々と世界各国を旅行される方で、ツアー用の手話通訳とでもいうのでしょうか?
ホントにいろいろな国へ行っていらして、珍しい話をいろいろと聞かせていただきました。
おもしろかったのは、ヨルダンでは、救急車を呼ぶ時にA・B・Cとランクがあること。
Aランクは、10分以内に駆けつけてくれる軍隊病院。呼ぶだけで10万円!!
Bランクは、30分以内に駆けつけてくれる市民病院。呼ぶだけで3万円~5万円。
Cランクは、いつくるかわからない個人病院。500円。
救急車を呼ぶくらいだからそれなりに緊急のハズ・・・にしてもCランクだと1日待つことも考えられるということは、とても「救急」とはいえないような・・・(苦笑)
またインドやアフリカでは、公衆電話の隣に1日中立っている人がいるとのこと。
なぜかというと、それらの地域では公用語だけで6~14種類もあるとのこと。ある地域に電話をかけてもコトバが通じないので公衆電話の隣には「通訳」として人がいるんですって!?これもれっきとしたお仕事だそうです!!!
まだまだ楽しいお話はたくさんありましたが、自分が行けない所でのお話はホントにおもしろいなぁ~と時間の経つのも忘れて講演を聴き入っていました。
でも、残念なことにというか自分の勉強不足なのですが、やはり音声通訳無しでの手話での講演は全てわかるハズがなく・・・隣のろう者の方に要所要所通訳してもらいながらの講演会でした(苦笑)
千手観音 - My 夢Dream -

県民でやるんだったら、こちらの方が近いので4月まで待てばよかった・・・と少し後悔・・・
11月1日、松本文化会館で公演された時に友人達と皆で観に行ってきました。
この時の席は、真正面♪ということで千手観音も本当に真正面から見ることができ圧巻でした♪
そして、この千手観音を演じている方々は耳が聞こえない・・・
でも、音楽ととても合い、しかもすごくダンスが素敵♪
耳が聞こえなくても素晴しい演技ができ、音楽ともあわせることができる!!すばらしい「夢」を見させていただいたと思いました。
全てのステージが本当に素晴しかったのですが、特にすごいなぁ~と思ったのは視覚障害者が演奏して、聴覚障害者が演じる「京劇」の場面でした。
耳が聞こえない人と目が見えない人・・・どうやって合わせているのだろう????ととても凡人の私には想像もつきませんが、この方々の練習はさぞすさましいものだろうな・・・と想像しました。
全てのステージの終わりには、出演者の方との握手会もあり、皆さんと握手することもできアットホームな感じのこの公演♪
こんな素敵なんだから絶対にアンコールはあるだろう・・・と想像していましたが、やっぱり!!
チケットはもう発売始めているようですのでもし興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご覧いただきたいと思いました!
テレビでも何度か放送されていますのでご覧になった方もいるかもしれませんが、やはり生は素晴しいです♪
クリスマス会♪
昼の部からと夜の部からの劇の発表♪
チーム対抗のゲーム大会♪
2時間の中でこれだけやるのは毎年大変で、毎年食べる時間が無い忙しさなのですが、今年はちょっと余裕がありました。
というのも私は出番が無かったこと☆
昨年は司会だったのでとても大変でしたし、その前は昼の劇に夜の劇にととても忙しかったのですが、今年はそれを免れちょっとのんびりモード☆
とはいえ、遅れてくる人の受付に昼の劇の準備や片付け、夜の劇の準備等で多少あっちこっち移動していて同じテーブルの方々とはあまり歓談できませんでしたが、少しは食べることができました☆
残念ながらゲームでは負けてしまい商品をゲットすることができませんでしたが、皆さんの出し物にとても楽しませていただき、司会のサンタさん達も一生懸命進めていただけたので楽しい時間を過ごす事ができました☆
これで年内の手話サークルの行事は終わりました。残すところサークルも昼と夜と1回のみ。
年内最後はのんびりとおしゃべりだけで終わりそうです♪
『Little DJ~小さな恋の物語~』試写会♪
どんな内容なのか全く知らずに行きましたが、号泣でした(涙)
こんなに映画館で泣いたのは久しぶりです。タオル必携です!!
映画館を出る時はとても恥ずかしかったです(苦笑)
病気ものでお涙ちょうだいのものはあまり好きではないのですが、神木くんだったから許せそうです(笑)
「現在」を生きる広末涼子ちゃんの回想記みたいな感じだったのですが、その広末の気持ちと馬場俊英の歌がオーバーラップしてきてしまって余計泣けてしまったのかもしれません・・・
年末の忙しい時期にあまり淋しい映画を観るのは・・・と思いますが、子供の頃の夢を描いた気持ちとか、初恋のコトとか懐かしい気持ちを思い起こさせてくれるような映画です。
そして「今」をがんばりたい人へ・・・そんな気持ちを思い出したい方はぜひこの映画をご覧になってはいかがでしょうか?
THE FUJIYA GOHONJIN♪
先月から始めた月に1度のランチ会♪
その友人は、いろんな美味しい所を知っているのでランチの場所はいつも彼女にお任せです。
そして、彼女は韓ドラにも超詳しいのでいろんなドラマを紹介してもらいます。
昨日も「18・29」という新しいドラマを教えてもらい、早速見始めました♪
『29歳の主婦が離婚届を提出するために役所へ行く途中、事故に遭い18歳の自分に戻ってしまう・・・18歳の高校生の時に今の夫と出会った彼女。29歳の自分は記憶喪失のまま18歳を生きようとする・・・そんなフシギなお話でかなりコメディータッチのドラマ』です♪
念願だった藤屋旅館でパスタランチをいただき、デザートの洋ナシタルトまでいただき、大満足で帰ってきました。
祝!!紅白初出場♪
ナント、今年の紅白に馬場俊英が出場!!
「リストラシンガー」とか「再デビュー」とか「大人の為の応援歌」とかの代表で最近取りざたされていますが、まさか紅白に出場するとは思ってもいませんでした。
皆さんはこのシンガーソングライターご存知ですか?
実は、私も今年初めて知ったシンガーでした・・・(アセ)
旦那が突然見つけてきて、「再デビュー」の特集をテレビで見て私的には「何となくそっかぁ~」と思っていたら、CDは買ってくるし、ライブのチケットは取ってくるしで何だか旦那がすご~く熱くなっていたのした。
で、今朝の私・・・「ちょっとぉぉぉぉ~!!!馬場が紅白出場だってぇぇぇぇぇ私たち先取りしてるじゃぁぁぁ~ん♪」ってにこんにこんしながら、「最初9月に薦めた時はあんまり乗り気じゃなかったじゃん・・・」と・・・(苦笑)
確かにそうでした(アセ)あまのじゃくな私でしたが、こうやってメディアに出始めるとなんだかうれしい気がします♪
今月末にはライブにも行けるので紅白を見るのが楽しみになってきました♪
そして、今夜早速NHKに出ます。
良かったらご覧下さい♪
メルパルクでランチ♪
サークル会長が都合が悪く行けない為、代わりに参加してきました。
顔合わせだったのでたいして難しい議題もなく会議は順調に進みスムーズに終わりました。
そして、この会議の美味しいところはランチ付き♪
1階のレストランで和食定食をご馳走になりました☆
そして、次回のランチ会議は2月下旬に「ステーキのあすか」で開かれるとのコト♪
・・・が、私はその日はあいにく仕事が入っている為、残念ながら参加することが出来ません(涙)
昨日の夜の役員会で会長と役員さんにお話したところ、皆さん昼間に仕事があるにも関わらず、目がキラキラしていました♪
・・・さて、そのおいしいすばらしいランチ会議に出席できるのは一体誰になるのでしょうか?(笑)
お料理教室♪
実は、漬物あまり好きではないのです(苦笑)
長野に来て一番困ったのは、お茶請けに必ず漬物が出てくること・・・
一番最初にお茶を出された時、一緒に漬物が出てきて、「いつになったら白いご飯が出てくるんだろう・・・?」と疑問に思っていたことがありました(笑)
で、昨日は、「ぬか床」と「大根の千枚漬」を作りました。
・・・が、漬物が1日でできるわけがなく、昨日下ごしらえしたものを毎日何かしら手を加えていかなければならないとのことでできるのかどうか・・・私は「大根の千枚漬」だけ下ごしらえしたのですが、今塩漬け状態です。。。
明後日あたり、調理しなければならないのですが、これを食べる事ができるのかどうかとても不安です(苦笑)
栗の木テラスでホッと一息♪


昨日は、小布施の北斎ホールで開かれ人権フェスティバルというのに参加してきました。
ハッキリいってあまりよく解らないフェスティバルなのですが、何故これに行ってみようと思ったかと言うと、講師に手話ニュースでご活躍の中野佐世子氏が来るとのコト!!
有名人に弱い私としては、これは行くしかない!!と勝手に決め込んで出かけてきました。
本物はやっぱり綺麗でした☆
会場は、小さい300人位のホールだったので、一番後ろに座っても中野氏の表情がとてもよく見えて遠くからでも美しいなぁ~とみとれていました(笑)
演目は「心のバリアをはずして」とのこと。解っているつもりでも行動に移せていなかったり、理解しているつもりでも誤った理解の仕方だったりという内容を身近な例を挙げて説明して下さるのでとても解りやすかったです。
また、ただ聴いているだけではなく、お客さんとの対話形式での講演の進め方だったので多分あの会場で眠れた人は一人もいなかったと思います。というよりも内容がとても面白かったので眠くなる人はいなかったと思いますけどね。。。
そして、最後には、「千の風になって」を手話ソングで披露?ぢゃなく、会場のお客さん皆に手話を教えて、皆での大合唱となっていました。
講演会が終わると、ちょっと甘いものが欲しくなり、栗の木テラスへ行く事に☆
クリスマス前ということで「クリスマスキャロル」という紅茶があったので注文してみました。
ココナッツ風味の紅茶でなかなか珍しいなぁ~と思いました。ミルクを入れてもとっても合います!!
そして、もちろんケーキも♪
マロンロール?名前を忘れてしまいましたが、それはもう売り切れてしまっていてなかったので、フルーツロールを☆
やっぱり、美味しいです♪
そして、上の写真にもあるように、クリスマスキャロルにはティーカップにかわいい小物が付いているんです!!
これもいただけてラッキーな気分に♪
甘い美味しいものをいただいたのでカロリーがかなり気になってしまったのですが、たまたま昨日はピラティスが開催される日だったので、夜は、ピラティスへ行き、昼間のカロリーオーバーを少しは解消できたかな・・・と思っています♪
今日はまだ筋肉痛になっていないので明日が怖いです(苦笑)
ホテルで岩盤浴!?
11月22日からオープンしたこの企画☆
1室丸ごと私たちだけで利用できるのでプライベートが確立されていてとても居心地が良かったです♪
お部屋は全部で8部屋。
「BALI」「CHINA」「QUEEN」等いろいろなバージョンのお部屋があり、私たちが選んだのは「STYLISH」というお部屋でした♪
エレベーターを降りると、お香?アロマ?の香りでしょうか。
癒される感じのフロアーづくりになっています。
お部屋にも、「今週のアロマ」が置いてあり、香りを楽しむこともできます。
照明は暗く、癒し系の音楽も流れていていつの間にか別世界へ入ってきてしまった気分でした♪
時間は、2時間と決まっていたのですが、あまりに気持ちよくてすっかり長居してしまいそうでした。。。
あっ、と言う間の癒しの2時間を過ごし、あとは家に帰って寝るだけだぁ~とフロントへ鍵を返しに行ったら、この岩盤浴を紹介してくれたという旦那のご友人の方が・・・
おまけにBARも案内して下さることに!!
長野市で一番高い所にあるBARということで、眺め・夜景も最高でしたっ☆
美人バーテンダーさんにフレッシュジュースの入ったカクテルを作っていただき、短い時間でしたが、ステキな一時を過ごせました♪ありがとうございました!!
普段はできない贅沢ですが、「何かの記念に!」「自分へのご褒美に!」行ってみてはいかがでしょうか?
手話奉仕員養成講座修了式
5月から11月まで毎週水曜日に開催されていたのですが、私はサークルからお手伝いとして何度か参加させていただきました。
昨日の修了式では、受講生の皆さんは、「手話で作文を発表する」というのが最後の課題だったのですが、皆さんきちんと暗記されていて堂々と発表されていました。
修了式ということで、市の福祉課の方、サークル会員、聴障者と大勢の人が聞きにきていました。
聴障者の多さには、きっと、この講座が終わった方々にサークルに入ってもらって、手話通訳者に成長してほしいという願いがこもっているかのように思えました。
と同時に私もがんばって勉強を続けていかなきゃなぁ~と思いました♪
My First Love ツアー終了♪
昨日のステージはきっと今まで以上に熱かったのではないでしょうか?
ツアーブログも事細かにアップされていて、本当に最後なんだなぁ~とつくづく思ってしまいましたが、省吾さん曰く「「ラストショー」ではあるが、決して“The Last Show”ではない。」というコトバを信じてまた近く再会できることを心待ちにしたいと思います。
思い起こせば、2005年9月長野ビックハットで始まったこのツアー♪
長野で初日を迎えられる事をとても楽しみに主人と参加しました♪
2005年は、長野ビックハット→北海道真駒内アイスアリーナ→国立代々木競技場第一体育館→埼玉スーパーアリーナ
2006年は、新潟県民会館→島根県民会館
2007年は、長野県民会館→アスティ徳島
と本当にいろいろな所へツアーの旅をしてきました。
そして、各地域で様々な出会いもありました♪「浜田省吾の輪」→「出会いは奇跡」♪
どの会場もその土地ならではのMCが入ってきて、オーディエンスの雰囲気もいろいろあってとても楽しかったなぁ~と懐かしく思い出していました。
今後のツアーは未定だとは思いますが、近々FFFでも開いてくれないかなぁ~と勝手に期待しています♪(笑)
しばらくは、省吾さまもメンバーの皆さんもスタッフの皆さんもそして、私たちオーディエンスも休養して英気を養って元気に再会できることを♪
ブログ村!!初参加♪
ナガブロを始めてまだ1週間しか経っていなくて、何が何だか解らないままの参加でしたが、非常に楽しい一時を過ごすことができました♪
主催者の方の配慮でしょうか?私のような初心者でもとても参加しやすい「ブログ村」でした。
全員と話すのが目標!!!と言われましたが、結局全員の方とはお話することができず、目標達成できませんでしたが、いろいろな方とお話することができ、いっぱいパワーをいただき、帰宅しました。
また、参加者の皆さんは、長野地区からだけでなく、県内でも遠くからお越しの方もいらっしゃり、「ナガブロ」の熱さに驚きました。
思いがけず、超ご近所さんともお目にかかることができ、地元サイトの「ナガブロの魅力」にハマってしまったようです(笑)
せっかくのご縁ですので、今後もこまめに更新?してナガブロの輪を広めていけたらなぁ~と思いました♪
こんなステキな出会いの場、「ブログ村」を開催して下さった、主催者の皆様、ありがとうございました♪そして、お疲れ様でした♪
桜井甘精堂見学♪
家から車で5分と近間なんですが、普段は車で通り過ぎるだけのところなのですが、今回はのんびり散策することになりました。
まずは、栗菓子で有名な桜井甘精堂の工場見学♪
今回は、協会主催ということもあり、ろう者の参加者がと~っても多く、ろう者20名の中にサークル6名とサークル会員はちょっと肩身の狭い思いでした(苦笑)
そして、工場見学なのでもちろん通訳付き・・・新人2人でやることになったのですが・・・
大人数なので、工場の方に真ん中に立っていただいて両端でやってみたのですが、工程を見ながらの説明なのでこれまた難しく・・・
工程の枠内に入れない人が半分以上いた為、説明しても機械の様子が見えなくてあっち行ったり、こっちに来たりと右往左往しながら、めちゃくちゃな通訳になってしまっていました(苦笑)
工場の方に「皆さんが集まってから説明して下さい」とお願いしてもいったんは待っていてくれるのですが、やっぱりなかなか「待つ」ことに慣れていない方には難しいことなんでしょうね・・・いつの間にか説明が始まっていたり・・・(苦笑)
そんなハチャメチャな感じではありましたが、質問が思いのほか多く出てそれにもビックリ!!質問が読取れなかったり、質問の答えが上手く通訳できなかったりでホント皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいでした・・・(苦笑)まだまだがんばらねば!!!
そんな工場見学の後は、栗おこわの豪華ランチ♪普段は500円ランチを捜し求めている私たちですが、今日は豪華ランチを食べれて大満足♪

初めてそばスープとやらを飲みました♪すっごく美味しかったです♪
すもも姫レポート♪
私は、今回の秋ツアーには参加することができませんでしたが、ツアーブログ等を見るとどのステージも素晴しい、最高のライブを行っている様子♪
実際に参加したい気持ちは山々ですが、チケットが取れなければ仕方ありません・・・
でも、ロースカはじめスタッフの皆さんが詳細にブログをアップしてくださるので、ツアーブログをチェックして、参加できなくても参加できた気分になっちゃっています(笑)
そして、もう1つ♪
ファンクラブのページにたま~に掲載される「すもも姫レポート」♪
なかなかステキなショットが多くていつも楽しみにしているものの1つです♪
今回のすもも姫のレポートもステキな省吾さんの写真が多数あり、穴があいてしまうほど見つめてしまいました(笑)
酒田では、きっともう雪が積もっていることと思いますが、今ツアー最終日♪
メンバーもスタッフもオーディエンスも皆さんが最高の一時を過ごせて、次のツアーにつなげていただきたいなぁ~と遠くからエールを送りたいと思います♪
韓国ドラマ館
「あ」行のドラマ
★★☆☆☆ 愛していると云って
★★★☆☆ 秋の童話
★☆☆☆☆ 愛の群像
★★☆☆☆ アイルランド
★★★★☆ 美しき日々
★★★☆☆ 美しい彼女
★★☆☆☆ ウェディング
★★★★★ オールイン
★★★★☆ 1%の奇跡
★★★★★ オー!!必勝
★☆☆☆☆ インビテーション
★★★★★ 兄嫁は19歳
オーバーザレインボー
エアシティ
あの青い草原の上で
「か」行のドラマ
★★☆☆☆ 悲しき恋歌 「さ」行のドラマ 「た」行のドラマ ★★★☆☆ 太陽に向かって ★★★★☆ 夏の香り 「は」行のドラマ ★☆☆☆☆ パパ ★★★★☆ 冬のソナタ 「ま」行のドラマ ★★★★☆ 明朗少女成功記 「や」行のドラマ 「ら」行のドラマ
★☆☆☆☆ ガラスの華
★★★★☆ クッキ
★★★★☆ ごめん愛している
★★★★★ 快傑春香
★★★★★ 宮
★☆☆☆☆ 勝手にしやがれ
★★★☆☆ 君はどの星から来たの?
★★★☆☆ 乾パン先生とこんぺいとう
★☆☆☆☆ 危機の男
★★★★☆ キツネちゃん何しているの?
★★★★☆ グッバイソロ
宮S
★★★☆☆ 恋の花火
★★★★☆ 恋人
コーヒープリンス1号店
★★☆☆☆ 真実
★★★★☆ 新貴公子
★★★★☆ 守護天使
★★★☆☆ 新入社員
★☆☆☆☆ サラン
★★☆☆☆ 4月のキス
★★☆☆☆ スマイルアゲイン
★★☆☆☆ サンドゥ学校へ行こう
★★★★★ チャングムの誓い
★★★☆☆ 天国の階段
★☆☆☆☆ 天国の樹
★★★★★ ただいま恋愛中
★☆☆☆☆ チョアチョア
タルジャの春
「な」行のドラマ
★★★★★ ニューノンストップ2
★★★☆☆ ハッピートゥギャザー
★★★★★ バリでの出来事
★★★★★ パリの恋人
★★★★☆ ホテリアー
★☆☆☆☆ 星に願いを
★☆☆☆☆ プロポーズ
★☆☆☆☆ 初恋
★★★☆☆ ベストカップル
★★★★☆ ポップコーン
★★★★☆ 波乱万丈ミスキムの10億作り
★★★★★ 星を射る
★★☆☆☆ 春のワルツ
★★★☆☆ プラハの恋人
★★★★★ 春の日
★★★★★ フルハウス
★☆☆☆☆ ピアノ
★☆☆☆☆ ヒョンビンに恋して
★★★★☆ 復活
★★★★☆ ファンタスティックカップル
★★★★★ マイガール
★★★★★ めっちゃ大好き
★★☆☆☆ 屋根部屋のネコ
★★★☆☆ 雪の女王
★★★★☆ 輪舞曲
★★★★☆ ラブストーリーインハーバード
★★★☆☆ ラブレター
★★★★★ ロマンス
「わ」行のドラマ
★★★★★ ワンダフルライフ
★★★★★ 私の名前はキム・サムスン
わが家
『ミッドナイトイーグル』試写会♪
映画を観る時は、あまり前フリを聞いたり、内容を調べたりしないようにしています。
特に宣伝等を見てしまうと、誇大宣伝に紛らわされてガッカリしてしまうことが多いからです。
なかなか良かったです♪
そして、主演の大沢たかおはやっぱりステキです♪
この映画を観て、やっぱり人との繋がりって大切だなぁ~と思いました。
自分が輝いていなければ、良い出会いは無いし、良いものを持っていないと仲間は集まってこないし・・・
たとえ、落ちぶれた時があったとしても過去に出会った人々が仲間が自分を信じてくれたり、自分を救ってくれたりして・・・
そんなことを感じながらこの映画を観てきました。
11月23日(金)ロードショーです♪
『グッバイソロ』♪

『母の不倫によって生まれたミンホ(チョン・ジョンミョン)は、家を出てバーテンをしている。ミンホは高校の同級生ミリ(キム・ミニ)を好きだと公言しているが密かに親友ジアン(イ・ハン)の彼女スヒを想っていた。ミリはそれを見抜いて二人をくっつけようとするが、ミンホはスヒ(ユン・ソイ)への想いを認めようとしない。ミリはチンピラのホチョル(イ・ジェリョン)と付き合っているが、本気になりかけているミリに対し、ホチョルはクールになれと彼女の想いを交わしている。そんなある日、ミンホはジアンに頼まれてスヒの済州島出張に同行することになる。偶然、スヒが男を何度も変える母親のために泣いているのを見たミンホは、気持ちを抑えきれずにキスをしてしまう。この日以来、スヒはミンホを愛してしまうがミンホはスヒを心から愛するジアンのことを考えると本音を隠すしかない。実はミンホはジアンに遠慮しなければならないある事情を隠していたのだ。一方、ミリを愛しながらも結婚を避け続けるホチョルも大きな秘密を隠していた。そんな時、ミリが妊娠して・・・・・。』(KNTVドラマガイドより)
かなり暗いドラマです。
最近ラブコメにハマっている私としてはあまり好きにはならないようなドラマですが、すごく良かったです♪
人の心の裏と表がいろいろな形で出てきて、誰もがいろいろなものを背負って生きているんだなぁ~と・・・
チョン・ジョンミョンくんは全くカッコ良くはないのですが、
『きつねちゃん何してるの?』でなかなか好演技で、少し気になり始めました♪
そして、この『グッバイソロ』。名演技でした♪無言で視線で台詞を言っているような雰囲気を漂わせる彼はなかなか良い俳優さんだなぁ~と思います♪
そして、『パリの恋人』的な終わり方に私は大満足♪
初めまして♪
平凡な主婦ですが、日々のできごとを綴っていき、いろいろな方々と交流できたらなぁ~と思っています。
今、ハマっているものは「韓国ドラマ」。
そして、大好きなアーティストは「浜田省吾さん♪」。
そんなことを中心にこのブログを進めていきたいなぁ~と思っています。
今日は、初雪が降りました~♪いよいよ冬到来ですね・・・
どうぞ宜しくお願いしま~す♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
