手話サークル♪

Posted by tomoppe. 2008年07月10日18:56 | Comment(0) | 手話
今日は、学習の日でした。

設定場面は、

 旅行会社の受付

です。

ろう者の方が旅行の申込みに来るのですが、カウンターの担当の人は「バリバリ手話のできる人」で通訳は不要、という設定・・・(苦笑)

ろう者の方が覚えられないといけないという配慮から、受付の人の後ろにホワイトボードを置いてそこに「日時」「行き先」「旅費」「交通手段」等々カンペを用意しました。

受付の人も内容を覚えきれないと困るので、メモの用意をして読み取りながらメモをして・・・というかなり高度な学習内容でした。

だいたいの人がサークルに通い始めてかれこれ3年以上にはなっているくらいのレベルの方々なのですが、これが、またなかなか通じなかったりします・・・

普段の会話ではサラリと流してしまうようなことでもこうやってみんなの前で見られながら会話すると自分のできないところがよ~く分かり、とても勉強になりました。

しかし、「サークル」なのでどこまで健聴者に要望すべきかに悩みました。
通訳を目指しているわけではなく、楽しく手話を学びたい方々が多いと思うのでアドバイスする方もきっと悩みながらのアドバイスだったような気がしました。

いろいろと課題の残る学習方法でしたが、次回、もっとスムーズに進められるようもうちょっと見直そうと反省しました。。。

・・・が、ろう者の方々はけっこう気に入ってくれたようでそこは安心しました♪